■古いニュース(2012/10/05 - 2012/10/29)
2012/10/29 | ||
PS3向けのカスタムファームウェアとして最近PS3 v4.21に対応したものがリリースされていた ROGERO CFWですが、現在の最新のファームウェアであるPS3 v4.30に対応したバージョンの ものがリリースされておりました。
前回からの変更点としては、
(1)PS3の幾つかのモデルでの動作不具合を修正 (2)ゲーム動作中からのPSボタン動作不具合を修正 (3)PS3 v4.30に対応したので、今のところはそのままPSNに接続可能 (4)app_homeアイコンからのゲームロードを修正した (5)v3.55で動作していた自作ソフトは再署名(v4.21/4.30)が必要となるので注意 (6)幾つかのゲームはゲームディスクアイコンとapp_homeアイコンから起動可能 (7)PS3旧型/新型でテストしたが、今のところは前回版のような不具合なし
となっております。前回一部のモデルで出ていた不具合は、解消されているようですね。更に 最新の公式ファームウェアに対応したことで、LAN内でプロキシを立てる必要もなくなりましたので 楽になりそうです。 |
|
|
2012/10/27 | ||
■Rogero CFW 4.21によって壊れたPS3を修復するには
Rogero CFW 4.21といえば最近リリースされたPS3向けの最新のカスタムファームウェアですが、導入時に 一部のPS3で動作しなくなる事例があったようで、その修復方法が公開されております。
対象となるPS3は、
(1)CECH-25xxシリーズでデートコードが1Aのもの、初期導入ファームウェアがv3.50だったもの (2)一部のCECH-20xxシリーズ
となっております。管理人が導入したのはCECH-2000Aでしたが、こちらはごく一部だけが引っかかる ようで、私の場合は問題ありませんでした。 ●必要なもの (1)ProgSkeet/E3などのPS3の内蔵ファームウェアをダンプできるデバイス (2)brickしたPS3 (3)Rogero CFW 3.55 v7
●修復方法 (1)内蔵ファームウェアをダンプできるデバイスを接続し、壊れたPS3からファームウェアを ダンプする
(2)ダンプしたファイルに対してパッチ(PS3_dump_auto_patcher_v0.01)を当てる (3)パッチを当てた内蔵ファームウェアをPS3に書き戻す (4)Factory Service Modeに入ってダウングレード出来るようになるので、Jailbreakデバイスを 使ってダウングレード(Rogero CFW 3.55 v7のPUPファイルを使って)する |
|
|
2012/10/25 | ||
■ROGERO CFW 4.21を利用してPS Vitaゲームのファイル構造を見てみる
PS3 v4.21のカスタムファームウェアが出ましたが、これによってPS3とPS Vitaがより簡単に接続できるように なりました。最新版のファームウェアに対応したことで、PS Vitaのバックアップを簡単にPS3へ転送することが 出来るようになりました。
昨日PS3 v4.30が出てしまったので、ファームウェアのバージョンチェックを避ける必要がありますが 以前に試したネットワーク内でのプロキシを立てて転送してみることにしてみました。 ●バックアップしてみた
PS VitaとPS3を接続し、PSN空ダウンロードしたPS Vita向けのアプリケーションやらゲームやらをPS3に転送 してみました。
適当にファイルを選んで転送してみました。その後に事前にPS3にインストールしたmultiMANでその 転送先を見てみました。
こんなかんじでファイルが見えました。フォルダパスとしてはhdd0:/home/00000001/psp2_backup/psp2 として コピーされていました。multiMANなのでファイル/フォルダを選んでコピーもできます。
コピーしてみたのはReader for PS Vitaのアプリですが、上記のようなフォルダ構成となっておりました。ファイル 自体は全て暗号化されておりなんともできませんが、こういったものが見えるようになっただけでも面白いですね。
ちなみに左の写真はPSPゲームのモンスターハンターポータブル3rdをPS3へ転送したものですが、こちらも全て *.imgファイルとして暗号化されていました。PSPのUMDそのままが入っていると思っていましたが、違うようですね。 |
|
|
2012/10/24 | ||
というわけでちょっと前にリリース内容が告知されていたPS3 v4.30がリリースとなりました。そして残念なことに Life with playstationが2012年11月末を以って終了となることも、公式に発表となってました。今回のバージョン アップデート内容としては、
(1)トロフィーのXMBでの表示内容変更 (2)Life with playstation終了に伴い、自動起動を出来ないようにした
と既報通りでした。Folding@homeだけのためにPS3を何台も購入する人が居るように、かなり 需要があったような気がしますが、あっさりと終了してしまうんですねぇ。 |
|
|
2012/10/23 | ||
PS3向けのカスタムファームウェアと言えば3.5x以下が多かったですが、PS3 v4.21のkeyが流出したことに よるものなのか、早くもv4.21に対応したカスタムファームウェアがリリースされました。リリースされたのは いつものROGERO CFWであり、今回のアップデートでもPS3 v3.55にダウングレードできるようなツールも 同時にリリースされております。
前回からの変更点としては、
(1)PS3 v4.21のカスタムファームウェアとして作成、デフォルトでv4.25に偽装している (2)PS3 3.55からならばOFW/CFW問わずにアップデートできる (3)PS3 v4.21以上を要求するゲームはパッチを当てなくても動作する (4)自作ソフトは再署名しなければ、動作しない (5)いつでもPS3 v3.55にダウングレードできる
となっております。PS3 v4.21ベースなので機能upで色々な事ができるようになるのは良いですね。 ただし自作ソフトを動作するには一苦労必要そうなので、今のままでも問題ないという人はとりあえず そのままのカスタムファームウェアでも良いのかもしれませんね。
ただし気に入らなければいつでもPS3 v3.55にダウングレードできるので、少しでも試してみたいと 思ってアップデートしても、大丈夫そうな感じはします。 ●用意したもの (1)PS3 v3.55(CFW 3.55OtherOS++) (2)ROGERO CFW 4.21 v1.00
●導入手順 (1)FW 3.55ならばなんでも良いとのことだったので、CFW 3.55OtherOS++をそのまま使用した (2)usb0:/PS3/UPDATE/PS3UPDAT.PUP としてROGERO CFWのファイルを置く (3)XMBからアップデートしてみた。3.55-Rogero v3.8_4.21として見える
(4)後は通常通りのアップデート (5)再起動してみる。ブートロゴがROGEROになってればOK
(6)ファームウェアバージョンはv4.25と見えた(デフォルトで偽装しているため)
|
|
|
2012/10/22 | ||
ちょっと前にリリースが続いたような気がするPS3ですが、最新版となるPS3 v4.30が明日(2012/10/23)くらいにリリースされるとの ことです。アップデート内容としては、
(1)XMBでのトロフィー表示方法の変更 (2)Life with playstationの停止(Folding@home)
とのことです。一番大きいのはFolding@homeがPS3 v4.30からなくなってしまう(stopと記載ある)事でしょうか。今まで 大きな功績を上げてきただけに、物凄いもったいない気がしますが。 |
|
|
2012/10/18 | ||
VHBLやCEF 6.60TNを動作させる人向けとして大活躍しているOpenCMAですが、最新版となるv4.5がリリースされて おりました。前回からの変更点としては、
(1)WindowsXP PC向けに最適化(XPではまだ動作不具合あるので) (2)インストール&セットアップを簡単にした (3)インストール中にフリーズするバグ修正
となっておりました。既にインストールできている人はアップデートしなくてもよさそうですが、XPなPCを 使っている人はアップデートしてみても良いかもしれません。 |
|
|
2012/10/17 | ||
前回のV3.6からちょっと経ちましたが、PS3向けのカスタムファームウェアであるROGERO CFWの最新版となる V3.7がリリースされておりました。前回からの変更点としては、
(1)PS3 v4.25偽装機能を搭載した (2)バックアップしたゲームの動作不具合を改善した (3)その他バグ修正
となっているようで、主にはPS3 v4.25の偽装機能が一番のものとなっているのでしょうかね。いつもどおり 削除されると探すのはちょっと困難なので、PS3にカスタムファームウェアを導入してみたい人はさっさと ダウンロードしておきましょう。 |
|
|
2012/10/16 | ||
■PS Vitaの32GBパック&スターターパックが年末近くに発売へ やっぱり売れてないのか、微妙に微妙なPS Vitaですが、年末商戦向けとして32GBメモリカード+クレードルなどを 同梱した32GBボーナスパック(AA)とみんごる6を同梱したスターターパック(AA)が発表されておりました。 内容的にはお得な感じですが、今更な感じがしますね。 |
|
|
2012/10/13 | ||
■PS3向けBDエミュレートしちゃう3Keyは2012/12/12発売へ
Blu-rayドライブをエミュレートしてしまうPS3向けの3Keyですが、発売日とその詳細がアップデートされました。発売日は 今年末の2012/12/12、アップデートされた内容としては、
(1)PS3向けにPS2/PS1ゲームをUSBメディア経由で楽しむことができる (2)PS3側は最新のファームウェアで問題なく動作する (3)ハンダ付け不要、簡単な取り付けが可能 (4)PS3旧型/新型どちらでもOK (5)様々なファイルシステムに対応(NTFS/EXT2/3/4, MacOS X形式) (6)USB経由でアップデート可能 (7)MicroSDから組込型Linuxを起動できる
等々とパワフルなデバイスとなっているようです。 |
|
|
2012/10/11 | ||
■PS3向けBlu-rayドライブエミュレータの3Keyはまだまだ開発中 ちょっと前に賑わせたカスタムファームウェアいらずでPS3のBlu-rayドライブをエミュレートするデバイスが 開発中のとニュースがありましたが、その続報が公開されました。
上記写真のような感じで接続するものが開発中のようで、Blu-rayドライブがある場所には3Keyなる デバイスが鎮座しています。中身はHDDとの橋渡しをするようなものになっているようで、
(1)PS3とはSATA接続する (2)バックアップしたファイルを格納したHDDとはUSB2.0接続する (3)Blu-rayドライブをエミュレートしているので、普通にXMBから起動できる
とのことでなかなか面白そうです。ドライブが壊れているPS3に適用するのが一番良さそうですね。 |
|
|
2012/10/09 | ||
というわけでリリース予告がされていたCEF 6.60 TN-Bですが、本日リリースされておりました。今回の目玉としては ISO/CSOファイルのサポートやバグフィックスが主な更新となっているようです。また同時に別のexploitをもった 新しいゲームとしてEU/US版の"Mad Blocker Alpha: ROTF"が突然のゲーム名公開となりました。 ●用意したもの (1)Urbanix US版 (2)PSP v1.81 (3)CEF 6.60TN-B (4)バックアップ動作させたいPSPのゲーム ●CEF 6.60TN-Bについて 更新された点をまとめてみます。
[動作について] (1)今回のバージョンではISO/CSOロードに対応した。セーブデータフォルダと一緒のところに置くと、TNMenuに 表示されるので、Xボタンを押してms0:/ISO/フォルダに移動できるようにした
(2)プラグインをロードできる可能性あり。NPUZ00077/GAME.txt, POPS.txt等で動くかも (3)STARTボタン長押しで、自作ソフト起動後、TNMenu(CEF 6.60TN-Bロード後の表示)に戻れるかも (4)CFEではEBOOT.PBPをFBOOT.PBPとしてリネームされる (5)PSNで購入したゲームも対応
[TNMenuについて] (1)△ボタン - ファイル削除 (2)☓ボタン - 自作ソフトインストール、ISO/CSOファイルをms0:/ISO/へ移動する(〜2MB/s位で遅い) (3)十字キー - 選択
[自作ソフトロードについて] 自作ソフトをインストールする方法は簡単。ZIPファイルにするだけでよく、
自作ファイル.ZIP -> PSP/GAME/(適当な大文字の文字列)/EBOOT.PBP として圧縮して セーブデータフォルダに置くだけ。以下制限。
(1)拡張子のZIPも大文字にする (2)ZIPファイルの名前は半角大文字8文字以内とする ●動作手順 (1)上記からCEF 6.60TN-Bをダウンロードし、解凍する (2)いつものPSPゲームのセーブフォルダ(下記参照)にセーブデータのファイルを置く
(3)LiveAreaよりUrbanixを起動する
(4)起動後、自動的にファイルをロードするかどうか聞いてくるので、ロードする
(5)CEF 6.60TN-BのTNMenuが表示されるはず
●ISOファイルをロードしてみた
ファイル転送が面倒くさかったので、Vita FTPで先に転送してみました。うっかりISOフォルダを 作るのを忘れていたので、Filerでms0:/ISO/フォルダを作ってファイルを移動してみました。動作させてみたのは、昔なつかしの Wipeout Pure。PSPにUMDをマウントして、PCに繋いで、そのままFTPでPS Vitaに飛ばしてみました。 動作は特に問題なく、普通にTNMenuから起動でき、セーブも問題なく出来ました。転送に一手間かかるものの、これは良いですね。 |
|
|
2012/10/08 | ||
■eCFW 6.60 TN-A for MHP3rdリリースへ
PS Vita v1.80用VHBL動作で話題になったモンスターハンターポータブル3rd(AA)ですが、この度 Urbanixでのみ動作していたeCFW 6.60TN-Aがhiroi01氏とteck4氏により移植されました。 動作はもちろんPS Vita v1.80でしか動作しないため、アップデートしてしまった人は無理ですが PSV v1.80のままで止めていた人はためしてみるとよいでしょう。 ●用意したもの (1)PS Vita v1.80 (2)モンスターハンターポータブル3rd(PSNからダウンロードしていたもの) (3)eCFW 6.60TN-A for MHP3rd
●動作手順 (1)いつものようにOpenCMAで接続し、ファイルを転送する
(2)LiveAreaからモンハン3rdを起動する
(3)セーブデータを選択する
(4)ダウンロードクエストを表示させ、前の手順でexploitを発動させると動作するはず
|
|
|
2012/10/07 | ||
というわけでWeeLeds氏が進めていたCEF 6.60TN-A移植ですが、遂にteck4氏が成功したようです。既にファイル配布 も始まっており、日本版をダウンロードできた人はためしてみると良いかと思います。
■Kernel exploitを持つ別のゲーム名についても近いうちに公開?
Urbanixによってexploitなゲームは打ち止めかなと思っていましたが、Total_Noob氏によると 今回入手できなかった人向けとして、別のゲーム名を公開予定とのこと。価格は20ユーロ以下のもので あり、今からPSNカード買って準備しとけとのこと。 |
|
|
|
copyright (C) Emu on PSP 2005 - 2006