■古いニュース(2012/10/30 - 2012/11/11)

 

[HOMEへもどる]

 

   

2012/11/11   

■PPSSPP v0.2リリース

 

 Android/Windows/MacOS/Linux/Brackberryで動作するPSPエミュレータとして開発が進んでいるPPSSPPですが

最新版となるv0.2がリリースされておりました。前回からは動作性の向上と若干動作するゲームが増えたようで、手持ちの

テイルズオブエターニア(AA)もIN-Gameに入っておりました。というわけでdumpして早速試してみました。

 

●動作はまだまだ難有り

 

 もちろんIn-Gameなのでそんなに動作を期待していませんでしたが、そこそこ動いているように感じました。といっても

ゲームするには難しく、画面が崩れたり、いきなり落ちたりしました。今回からBlackberryも対象に入っており、今後も

動作向上を期待しつつ、様々なプラットフォームで動作するのも併せてしてもらいたいですね。

 

 

2012/11/10   

■SKFU氏のサイトでPS Vitaの内蔵ゲームのファイルパスなどが公開へ

 このところPS Vita関係では動きのなかったSKFU氏ですが、HPが更新されていました。それによると

PS Vitaにデフォルトでインストールされているアプリケーションのファイルパスが判明したようで、それぞれ

詳細に記載されています。判明したのは下記の通り。

 

SceShell vs0:vsh/shell/shell.self
SceWebBrowser vs0:/app/NPXS10003/eboot.bin
SceWebCore vs0:/app/NPXS10017/eboot.bin
SceParty(?) vs0:/app/NPXS10001/eboot.bin
SceNear vs0:/app/NPXS10000/eboot.bin
SceFriendsApp vs0:/app/NPXS10006/eboot.bin
ScePsnMail vs0:/app/NPXS10014/eboot.bin
SceTrophy vs0:/app/NPXS10008/eboot.bin
ScePhotoCam vs0:/app/NPXS10004/eboot.bin
SceAvMediaService vs0:/app/NPXS10036/eboot.bin
SceMusicBrowser vs0:/app/NPXS10009/eboot.bin
SceVideoPlayer vs0:/app/NPXS10010/eboot.bin
SceRemotePlay vs0:/app/NPXS10012/eboot.bin
SceCMA(?) vs0:/app/NPXS10026/eboot.bin
SceMapViewer vs0:/app/NPXS10005/eboot.bin
SceStoreBrowser vs0:/app/NPXS10002/eboot.bin
SceSettings vs0:/app/NPXS10015/eboot.bin
SceGameManual vs0:/app/NPXS10027/eboot.bin

 

?がついているものは若干不明なもののようですが、vs0:/とあることから、内蔵フラッシュの一部をdump出来たか

どうにかしてアクセスできた?のかと思われます。今後の情報に機体です。

 

 

2012/11/08   

■CEF 6.60TN-Cはもうすぐ

 

 Gravity CrashでもCEF6.60TNが動作するようになりましたが、次期バージョンのTN-Cがもうすぐリリースされる予定

とのこと。主な変更点としては、バグの修正が大きなものとなっているようですが、同時にもしかしたら新しいexploitを

もったゲームの発表があるかもとのこと(まだ決まっていないけども)。同時にPS Vita v1.80以下のまま(特にPSV v1.60ユーザー)で

とどまっているテストユーザーを探しているようで、wololo氏のページではコンタクト用にとTotal Noob氏のEメールアドレスも

記載されていました。

 

 

2012/11/06   

■Gravity Crash Portable 向けCEF6.60TN-Bが公開へ

 

 というわけでPSNから削除されてしまったGravity Crash Portableですが、早速対応したeCFW(CEF) 6.60TN-Bが

リリースされておりました。とりあえずダウンロードしておいたので、さくっと試して見ることにしてみました、


●用意したもの

(1)PS Vita v1.81

(2)Gravity Crash Portable

(3)CEF 6.60 TN-B for all region

 

●導入方法

(1)上記からCEF6.60TN-Bをダウンロードし、解凍する

(2)自分がダウンロードしたGravity Crashの地域(JP/EU/US)に合わせて、ファイルを選択して

  コンテンツ管理マネージャーのいつものフォルダに置く

 

(3)コンテンツ管理マネージャーからPS Vitaへ転送する

 

 

(4)Gravity Crashを起動させる

 

 

(5)起動したら、エディタモードを選択してステージをロードする

   

 

(6)exploitというそのまんまな名前のデータが有るはずなので、ロードする

 

 

(7)ロードしたら、"ステージをセーブ"を選択する

 

 

(8)すると画面が切り替わり、CEF 6.60TN-Bが動作するはず

 

 

●動作させてみました

 というわけでPS Vita v1.81にてCEF 6.60TN-Bを動作させてみました。起動まではちょっと

手間がかかるものの、なんとか動作しますね。今後はkernel exploitなものの公開は無さそう

なので、とりあえずこの環境を維持しておきましょう。

 

 

    
2012/11/05   

■さっそくPSNからGravity Crash Portableが削除される

 

 ちょい前にゲーム名公開となったexploitを持つGravity Crash Portableですが、早速

PSNから削除され、現在は購入・ダウンロードが不可となっています。こういう対応は流石に早いですね。

 

 

2012/11/04   

■Android/Windows/MacOS/Linuxで動作するPSPエミュレータPPSSPPが開発中

 

 PSPはもうそろそろ枯れてきた感じがありますが、エミュレータは今までに出てきたような出てきていないような感じ

でした。そんな中、ちょっと前の11/1にオープンソースなエミュレーターとしてPPSSPPというPSPエミュレータの

開発サイトが開設されたようです。

 

PSPエミュレータであるPPSSPPは、

 

 (1)様々なプラットフォームに対応(Android/Windows/Mac OS/Linux)

 (2)サンプルソフトも用意されており、すぐに動作を確かめることが出来る

 (3)オープンソースなため、自由にソースをダウンロード出来る

 (4)バックアップした市販のゲームも一部動作する

 

という、中々面白そうなものになっています。すぐに動作を確認できるのも良いですね。


●試してみた

 

 というわけで、早速Androidな端末で試してみました。対象はXperia SX(Android4.0.4)で試してみましたが

軽快に動作しました。まだサンプルのソフトしか試してませんが、これは面白くなりそうなソフトですね。

 

 公式のサイトには2つしか動作しない(パズルボブルデラックス/ぷよぷよフィーバー)のみですが、とりあえず

手持ちの動きそうなゲーム(もじぴったん)を吸いだして試してみました。が、やっぱりダメでした。

 

●Debian(squeeze)でbuildしてみた

 

 公式ページにバイナリは無いのですが、ソースとbuild方法が書いてあったのでDebianで試してみました。

ほとんど何もインストールしていない状態のdebianだったので(makeすら入ってなかった)、色々と大変でしたが

なんとかGUIが立ち上がってくるところまでは確認できました。

 

# cd SDL

# ./buildasset.sh

# ./b.sh

=>ここでうまくbuildが通れば、build/ppssppにバイナリが出来るはず。

 

#./build/ppsspp

 

 

2012/11/03   

■exploitを持つゲームタイトルが公開へ-Gravity Crash Portable-

 

 exploitを持っているゲームについてですが、本日teck4氏によって明らかになりました。

ゲームタイトルはGravity Crash Portableであり、PSNからまだダウンロード購入可能(800円)な

ようです。以前までのタイトルでexploitなゲームをダウンロード出来なかった人は

急いで入手しましょう。

 

*追記*

 

 管理人も一応購入してみました。日本版はまだ購入できるようです@11/3 17:00くらい

 

 

■eCFW 6.60TN-B modリリースへ

 PS Vita上で動作するPSPエミュレータ向けのカスタムファームウェアであるeCFE(CEF)6.60 TN-Bのmod版が

リリースされておりました。正規版との違いとしては、

 

 (1)Z80氏によってリリースされたもの

 (2)鉄拳6が動作するようになった(TN-Aでは動作していた)

 (3)CPU 333MHzで動作するようにした

 

とのことです。いつものことながらOpenCMAを利用して転送するだけなので、気になる人上書きして

転送してみましょう。

 

 

2012/11/02   

■冬のコミックマーケット83でスペースいただけました

 

 毎度手前味噌で申し訳ありませんが、今年の年末に開催されるコミックマーケット83においてEmu on PSPとして

またもスペースをいただくことが出来ました。出展日としては2012/12/31の大晦日、東X-60aに配置となりました

ので、お暇な方は来ていただけると嬉しいです。

 

 

2012/10/31   

■PS3 v4.25/v4.30/4.31のLV0 Keyも流出へ

 つい最近度々のバージョンアップデートを繰り返しているPS3ですが、数日前にリリースされたPS3 v4.31までの

すべてのバージョンにてLV0 Keyが流出してしまったようです。先にリークしたLV0 KeyによりRogero CFWが

バージョンアップしてきたように、これから対応したカスタムファームウェアが出てくるのは間違いなさそうですね。

 

 

2012/10/29   

■Rogero CFW 4.30 v1.00を入れてみた

 

 というわけでPS3 v4.30に対応したRogero CFW 4.30 v1.00をPS3に入れてみました。なぜだか一筋縄では

Rogero CFW 4.21からはアップデートできなかったので、チュートリアルを見つつインストールしてみました。


●用意したもの

(1)Rogero CFW 4.30 v1.00

(2)公式ファームウェアv3.55

(3)qa_flag.pkg(QAをONにするpkg)

(4)4.25to3.55.PUP

(5)Rogero CFW 4.21 v1.00をインストールしたPS3(CECH-2000A)

 

●導入手順

(1)4.25to.3.55.PUPをUSBメディアにPS3UPDAT.PUPとしてコピーし、PS3に

  インストールする

  

 

(2)アップデート終了後、XMBからqa_flag.pkgをインストールする。インストール後、ネットワーク設定のところに

 カーソルを合わせ、L1+L2+L3+R1+R2+十字キー下を押してQA FlagがONになっていることを確認する。

 

 

(3)System Update Debugを一応ONにしておく(不要なはずだが)

 

 

(4)PS3の電源を完全に落とす

(5)PS3のリカバリーモード(電源入れ、ボタンを押したまま電源を切り、再度電源を入れてビープ音が2回鳴る時に

  電源ボタンから指を離す)

 

(6)USBメディアに公式ファームウェアv3.55のアップデーターを入れてシステムアップデートする

 

 

(7)アップデート作業が終了するまで待つ。4.40以上を入れろと言われるが、無視して

 そのまま続ける

 

 

(8)アップデート終了後、PS3 v3.55に戻っているので、再度電源を切ってリカバリーモードに

 入る

 

 

(9)再度システムアップデートを選択し、今度はRogero CFW 4.30のアップデータをPS3UPDAT.PUPとして

  名前を変えてシステムアップデートを開始する。3.55以上のデータを〜と出てくるが

  ココでも無視して続ける

 

 

 

(10)うまく行けば、そのままアップデート作業が開始される

  

 

●無事導入できました

 というわけで、長い道のりでしたが上記手順でアップデートできました。

 

 

 

 


copyright (C) Emu on PSP 2005 - 2006