■古いニュース(2005/05/03 - 2006/05/07)
■アマゾンリンク |
|
||||
|
|
|
|
|
価格:\16,800
|
2006/05/07 | 関連項目 |
■PSPをワイヤレスモニターとして使う 昨日のニュースでお伝えしたとおりTVSP v0.1aではPCに映っているTVをそのままPSPに転送するという事が 可能でした。その時の映像ソースはチューナー入力からのものなので、これをコンポジットとかS-Videoからの入力 に変えてやればワイヤレスモニターになるかも、ということでやってみました。
●動作環境 (1)昨日のニュース参照
●必要なもの (1)昨日のニュース参照
●動作手順 (1)映像ソース(Input)をチューナーからコンポジットやS-Videoに変えるだけです(各TVキャプチャーの仕様に寄る) チューナー入力以外の物がないボードに関しては、残念ですができません (2)詳細な作業は昨日のニュースを参照して下さい
●動作画面 SONYが秋くらいに正式にPSP上で動作するPSエミュレーターをリリースするという事は皆様ご存じだと思い ますが、これを一足先に体験してみたいと思い今回は映像ソースとしてPSOneを選択しました。
私が用意した玄人志向のものと思われるジャンクTVキャプチャーボードにはコンポジット入力が一本あったので そこにPSOneからの映像出力を入力してみました。またサクサク動く様子を見たいためアクセスポイントを限りなく 近くに配置して試してみました。
というわけで一足先に体験してみました。アクセスポイントに近いだけあってさすがにサクサク動きます。というかかなり 単純な方法でPSエミュレーターっぽいものを疑似体験できました。動作を試したPSゲームは、スクエニのアイン ハンダー & ドラクエVII、SCEJのXiと近くにあったものをさくっとセレクトしてみました。
最初のSCEJのロゴが出てきた時にはちょっぴり感動しましたが、ただ映ってるだけなんですよね。動作自体は シューティングはやや厳しい感じを受けますが、比較的素早い動作が求められないRPGには最適ではないで しょうか。それにしてもPSPの画面を見ながら、PSOneに繋がれたコントローラーで操作するのはなんだか 妙な感じがしました。
以上だけの静止画だと試せない環境の人もいるとおもいまして、デジタルカメラによる動作動画を撮影したものを 動画ファイルとして作製してみました。エンコードはWindows Media Video9を使用してみました。映像自体は 右手でデジカメ、左手で操作をしているのでピンボケしてアレな動画になっています。よく海外で出回るような フェイク動画のような感じになっていますが、どんな感じかなと思う人はちょっと見てみて下さい。 それと今流行のYoutubeにもアップロードしてみました。
[Youtube動画] URL:http://www.youtube.com/watch?v=KYNF7YTq0Ro
[ファイル置き場]
|
|
2006/05/06 | 関連項目 |
■フリーな環境でを使ってPSPでTVを見る -動作詳細設定編- というわけで二日前にリリースされた、限りなくお金をかけずにPSPでTVを見る事の出来るTVSP v0.1aですが、よう やくその動作を検証する事が出来ました。動作させるためにはロケフリなんぞは必要なく、ちょっとした安い TVキャプチャーと無線LAN環境があるだけで実現できてしまいます。一例ではありますが、以下にその設定例を 示したいと思います。
●動作環境 動作環境に関してはパソコンではConnexant製のBt878Aチップを搭載したTVキャプチャーが望ましいです。この チップはかなり一般的ですので、二世代くらい前のソフトウェアエンコーダーなTVキャプチャーを探せば恐らく載って いる確率が高いです。ソフトウェアエンコーダーなので、高速なCPUを搭載しているPC(1GHzオーバーくらい)のもの が良いでしょう。私は\500位で買ってきた玄人志向のものが手元にあったので、それで試してみました。 無線LAN環境は801.11bが使用できる物で有れば何でも良いです。
[PC] CPU - Pentium M 1.4GHz MM - DDR SDRAM PC3200 768MByte M/B - AOpen i855GMEm-LFS VGA - ELSA Quadro NVS 280 PCI - 玄人志向 BT878A-STVPCI2 Conexant製 Bt878A搭載 無線LANアダプタ - Planex GW-US54Mini OS - Windows 2000 Professional
[無線LAN] アクセスポイント - Buffalo WLA2-G54
●前準備 -ソフトウェア編- (1)DScaler4 (2)TVSP
●動作手順 (1)DScaler 4をダウンロードする (2)DScaler 4をインストールする (3)インストールし終わったら、DScaler 4をインストールしたフォルダ(ex C:\Program Files\DScaler4\など) にTVSP同梱のDI_EvenOnly.dllを使って上書きする(図1-1参照)
図1-0 tvsp同梱のDI_EvenOnly.dll
図1-1 DI_EvenOnly.dllの上書き
(4)DScaler 4を立ち上げて、TVキャプチャーの設定を行う(図1-2参照) 以下の設定は一例です。各種ボードによって違います。
図1-2 BT878用セットアップ
(5)設定が終わると図1-3のようなウィンドウが立ち上がります。ここで図のように設定項目メニューがある 事を確認します。 図1-3 Dscaler4のGUI
(6)メニューの[Bt Card]を選択してPixel widthを320に設定しておく(図1-4参照) 図1-4 Pixel Wdthの設定
(7)メニューの[Deinterlace] を [Even Scanlines Only] にしておく(図1-3参照)。この設定でサーバが 立ち上がることになる
(8)DScaler 4をインストールしたPCに固定IPの設定をしておく(TVサーバはIP固定) (9)TVSP同梱のTVSP.iniを開いて、(8)で設定したIPをサンプルに従って記述する。ここで //〜と書いてあるもの(英語)は削除し、IPアドレスだけを書き込む(1行で)
(10)TVSP同梱の tvspフォルダ/tvsp%フォルダをms0:/PSP/GAME/以下にコピーする (11)XMBからTVSPを起動する
●動作画面
ということで殆どお金をかけることなく、PSPでテレビを見る事が出来るようになりました。現在はちょっとアクセス ポイントを遠い所に置いているためカクカクしていましたが、近くにある環境で有ればサクサク動く事は間違いない と思います。
動作環境の中で一番やっかいなものはやはりBt878チップ(Bt848でも可能かも?)を搭載したTVキャプチャーボード の入手だけでしょうね。一応カノープスのMTV1000などで試してみましたが、フリーズするかプログラム自体が落ち てしまう事しか確認できませんでした。まぁこのボードは特殊なのでアレでしょうが、ボードさえ手に入れてしまえば 後は設定だけで済むので楽です。比較的入手しやすいので、電気街や一般家電量販店に行けばジャンクや型落ち 品として安く入手できると思います。興味のある人は是非試してみて下さい。他のTVキャプチャーボードでも動いたよ とか、ちょっと設定が分からないよって人は掲示板のこのスレッド辺りに書いて頂けると有り難いです。
|
|
2006/05/03 | 関連項目 |
かなりの勢いでアップデートされているN64エミュレーターのdaedalus N64 Emulatorですが、早速R3という バージョンがリリースされました。前回からの変更点は、
(1)初期よりも大きめのROM読み込みをサポートした (2)グラフィック関係の修正 (3)120Kbyteの無駄なメモリーを食っていたバグ修正 (4)表示のちょっとした変更 (5)デバッグ出力表示を廃止
となっております。なおR3よりソースコードの添付も開始されたようです。また新規に動作確認表のスレッドが立ち上 がったようで、各種ゲームの動作状況が書き込まれています。こちらも併せて見ていただけると楽かと。
■フリーな環境を使ってPSPでTVを見る - TVSP v0.1aリリース PSPでTVを見るにはロケフリ+PSP v2.50で実現する事が出来ますが、ファームウェアアップデートやロケフリを 購入しなければいけないという制約が生じます。今回リリースされたTVSPはそんなものを使うことなく、フリーでPCを TVストリーミングサーバーとして用いてPSP上でTVを見てしまう事ができるソフトです。これが本当ならば、もの凄い 使えるソフトだと言えるのではないでしょうか。
このソフトはDScaler4という特殊なソフトをちょっと改変して使うようで、PCに装着されているTVキャプチャーボード へ流れるデータを取得してPSPにも送るといった動作をするようです。DScaler4はどのTVキャプチャーボードでも大体 動作するようで、TVSPの制作者のATi TV Wonder VE(恐らくRADEON VE+TV Capture)というちょっと古めなボード でも動作しているようです。ちょっと環境を作るのに時間がかかりそうなので、検証については追記する事にして とりあえず動作手順などをここに示しておきます。
●用意するもの&環境 (1)TVSP v0.1a (2)TVキャプチャーボードを装着したPC(ソフト/ハードウェアエンコードのどちらでも可能かは現在不明) (3)ネットワークのちょっとした知識 (4)DScaler4
●動作手順 (1)DScaler 4をTVSP同梱のReadMe.txtに記載されているURLからダウンロードする (2)DScaler 4をインストールする (3)インストールし終わったら、DScaler 4をインストールしたフォルダ(ex C:\Program Files\DScaler\4など) にTVSP同梱のDI_EvenOnly.dllを上書きする (4)DScaler 4を立ち上げて、メニューから「BTCard->PixelWidth to 320」の設定をしておく (5)メニューの[Deinterlace] を [Even Scanlines Only] にしておく (6)DScaler 4をインストールしたPCに固定IPの設定をしておく(TVサーバはIP固定) (7)TVSP同梱のTVSP.iniを開いて、(4)で設定したIPをサンプルに従って記述する (8)TVSP同梱の tvspフォルダ/tvsp%フォルダをms0:/PSP/GAME/以下にコピーする (9)XMBからTVSPを起動する
●動作画面 まだまだ環境を構築してませんので、検証もまだしておりません。出来次第ここに画像をアップロードする予定です ので、今しばらくお待ち下さい。
PSPOfficeというソフトは将来的にWordやExcelなどのファイルをPSPで表示させたり加工したりする事が目的 のソフトらしく、beta1からその事には触れていましたが、初リリースでは何も出来ないというアレな結果になっていま した。今回リリースされたBeta2では色々とその昨日も追加されているようで、
(1)MP3 Player追加 (2)ピクチャービューアー追加 (3)キーワード変換時の先読みを追加 (4)メニューを安定化させた
となっております。まぁ普通と言えば普通な機能が追加されたみたいですが、これからに期待ですね。
昨日お伝えしたばかりのN64エミュレーターですが、早速マイナーバージョンアップしました。今回のものはちょっと したバグ取りとPSP v2.00+系への対応が大きな変更点となっているようです。特にv2.00+(GTA:LCS使用)系への 対応はeLoaderでロードできるエミュレーターの種類が増えるという事で、かなり良いですね。ダウンロード先は昨日 のものと同じ記事に張られていますのでちょっと注意です。
時々色々な種類のUMD Emulatorをちょっと改変したローダーなどがリリースされますが、今回のものはそのコア 技術を支えるソースコードです。こういった有名なローダーのソースがリリースされるのは、どんなAPIを使っていて どうやってロードしているかなど参考になる点が色々とあるので面白いですね。余り理解は出来ませんが・・・
|
●サイト
|
copyright (C) Emu on PSP 2005 - 2006