■古いニュース(2005/05/10 - 2006/05/19)
■アマゾンリンク | |||
ニュー・スーパーマリオブラザーズ 価格:\4,080 |
NDS Lite クリスタルホワイト 価格:\16,800 |
メモリースティックPRO Duo 2GB 価格:\15,480 |
価格:\16,800 |
2006/05/19 | 関連項目 |
■アップデーターモード for eLoader 0.97リリース noobz.euを立ち上げてからちょっと間があったFanjita氏によるeLoaderですが、ここにきてFanjita氏のこれから の活動の柱となるであろうツールのリリースがありました。それは前回リリースされたeLoader v0.9.7にパッチを当て てアップデーターモードで起動させるという開発者向けのパッチでした。今回リリースされたものに関しては氏自らも 多くを語らず、PSPUpdatesなどのコメントを見てみても分かっていない人が続出な状況になっているようです。
このような事態になっているのも開発者向けのツールであったり、アップデーターモードがなんたるかと言う事が 明確になっていないからだと思われます。解説によるとv2.00/2.01で動作すると書いてあったので、興味もあり 試してみる事にしました。
●動作手順 (1)v1.xx系のPSPはv2.00までアップグレードを行う (2)eLoaderをMSに配置する (3)Updater mode for eLoader 0.9.7をMSに配置する (4)GTA:LCSを起動する
●動作検証 とりあえずPSPがv1.50だったので一度v2.00に上げて、GTA:LCS+eLoaderで起動してみました。とりあえず普通に eLoaderが通常通り起動しました。開発者向けというのはこの後に、このアップデーターモードで自作ソフトを動作させて どのような挙動を見せるかが検証できるモードなのでしょうね。なので他の人にとっては無用の長物なのでしょう。
また、ReadMe.txtの最後の補足を見てみる事でも推測できると思います。Fanjita氏による補足では、
[GTA:LCS使用によるUpdate Modeの問題点] (1)flash0への書き込み権限は無い (2)flash0への読み/書き込み権限の再割り当ては不可能 (3)GTA:LCSはユーザーモードによるアクセスのみ許可 (4)sceVshBridgeは読み込まれているが、GTA:LCSが使用しない
となっております。この事から擬似アップデーターモードであり、通常のアップデーターを起動したことによる挙動に 比べると自由度が低い事が分かります。上記の点をクリアする事が出来れば、ユーザー側からフラッシュロムの アクセスを設定する事が出来、その内容を変更したり自作ソフトを動作させるようになるかもしれないと言う事を 示しているのではないか、と管理人は考えます。まぁ多分違うとは思いますが、部分的には合っている可能性 は有りますね。どのみちこれからの動向に注目ですね。
|
|
2006/05/18 | 関連項目 |
NEOGEO CDエミュレーターであるNeogeo CDZがアップデートしました。このエミュレーターの更新は結構久しぶり のような気がしますね。前回からの変更点は、
(1)フォントデータサイズを小さくした (2)日本語フォントをサポート (3)コマンドリストのフォントを作製 (4)フォントのアンチエイリアスを改善
となっております。日本語フォントをサポートしたという事で、英語がちょっと苦手な人には良いかもしれませんね。 待っていた人はバージョンアップしてみては如何でしょうか。
ニンテンドー64エミュレーターとしてリリースが続いているMonkey 64ですが、そのソースコードが公開となりました。 今公開するのはなぜなのかよく分かりませんが、対抗馬のDaedalus N64 Emulatorがソースコードを公開している からでしょうか。興味のある人は是非。
|
|
2006/05/15 | 関連項目 |
PSPRadioの副産物として作製されてきたブラウザLink2が単体としてリリースされてから結構経ちますが、やっと動作 確認する機会が出来ましたので、ちょっとここに書いてみたいと思います。このLink2はPSP v1.50向けに作製された ブラウザで、日本語表示がまだ出来ないもののブラウザを持たないv100系にとっては非常に貴重なソフトとなって おります。前回からの変更点は、
(1)newlibに rename()関数を加え、設定ファイル・ブックマークファイルを保存できるようにした (2)L+上ボタン/下ボタンをPageUP/PageDownとして設定 (3)R+上ボタン下ボタン/左ボタン/右ボタンをスクロールとして設定
となっており、操作性の改善が見られるようです。今回のものとは違うのですが、一つ前のものを試した時の 動作画面を以下に示します。
●動作画面
ということで試してみましたが、電波状態が良ければサクサクと動作しました。上記画像に見られるように、日本語を 含んだページだとやはり文字化けしてしまいます。メニューの所でLanguageの項目があったので、もしかしたら将来 的に他の言語をサポート若しくはユーザー側で追加出来るようになるかもしれませんね。URL等を入力する時は、独自 の言語入力をサポートしておりその動作はかなり軽快です。最初は戸惑うかもしれませんが、馴れると非常に強力な 入力方式だと思います。興味のある人は是非使ってみるのは如何でしょうか。
PSP上で動作するSNESエミュレーターとして名高いSnes9YTLの最新バージョンがリリースされました。つい五日 前くらいにリリーされたばかりですが、最近頻繁に更新されているようでかなりの機能追加やバグフィックスが行わ れているようです。前回からの変更点は、
[変更点] (1)キーコンボを設定していない場合はゲームに従うようにした (2)セーブステート後のサウンド問題を解決した (3)スタート時のノイズを解消した (4)PSP v2.xx系から終了する時のクラッシュ問題を無くした (5)圧縮されていないROMもローディング時にはプログレスバー表示にした (6)クレジット画面を直した
[新機能] (1)MEバージョン:スリープモードを追加した(このモード時はスクリーンは消え、ボタンは動作しない) (2)GUIをちょこっと直した (3)メニューやファイルブラウザでのビープ音をオンオフ出来るようにした (4)サウンド音を調節できるようにした (5)eLoader向けに300MHz動作モードを追加した (6)snes9x用セーブステートファイルのエクスポートを可能にした (7)ちょっとしたイントロを追加した
となっており、多くの改善が見られるようです。特にサウンド関連やセーブステート関係が改善されているようなので 愛用している人にはバージョンアップをお勧めします。
ずいぶん前から出ると言われ遂に今年発売される事になったPSP用のUSBカメラですが、今年のE3に参考出品 されたらしく、その画像がPSPUpdatesなどに掲載されております。一番詳しいのはPSP-SPOTでしょうか、筐体自体は 金属っぽくて高級感があるような無いような感じになっております。よく見ると分かるのですが、チューリップの印刷が あることからマクロ撮影も可能なようです。後はいつ出て、どの位するのかということが気になりますね。
|
●サイト |
2006/05/13 | 関連項目 |
■Artillery Shell v0.2リリース(PSP-Hacks) 久々のバージョンアップとなる擬似OSのArtillery SHellですが、やっとv0.2になりました。前回から比べると あんまり変わっていないような感じがしますが、内部は色々と変わっているようです。前回からの変更点は、
(1)MP3プレイリスト実装 (2)MP3のリモート操作をサポートした (3)複数のテーマ変更に対応 (4)テーマ変更を即時反映対応 (5)デスクトップのアイコンを変更可能に (6)設定を色々と拡張できるようにした (7)テーマの設定を色々とできるようにした (8)新しい情報を表示するようにした (9)その他色々なバグ修正
となっております。見た目的にはテーマ変更が可能になった天が大きいですかね。と言うわけで早速試してみました。
●動作画面
さくっと起動してみました。デフォルトのテーマはもう見慣れすぎたので大目玉であるテーマ変更を行ってみました。 今回入っているテーマはデフォルトの他に2つPlasma/Plasticというものが有ります。どちらも雰囲気が良く、しっくりと くるものでした。ただまだMP3プレイヤーや画像表示ぐらいしか実用的な物が無く、それらもまだ開発段階でこれら のみでの実用にはちょっと厳しいですが、これからに期待ですね。
アマゾンでですが、1GB品(SanDisk)が\6999と微妙に安くなっております。メモステDuoは今年には4GB品や 8GB品がSONYやSanDiskから発売される事になっており、色々と楽しめそうです。
リンク先のYoutube動画を見るとすぐ分かりますが、PSPっぽいというかまんまですね。まぁXMB自体がVAIOや PSXなど色々な機器で使用されているので今更という感じですが、やっぱりPS3にもネットワークアップデートが存在 しており(最後の方の動画)、インターネットを通じてファームウェアアップデートを行うようです。
|
|
2006/05/10 | 関連項目 |
前回のニュースより結構間が空いてしまいましたが、PSP上でフリーな環境を使用してTVを見る事の出来る ツールであるTVSPがバージョンアップしました。前回からの変更点は、
(1)PixelWidthが320と固定しなければならない問題を解消した
となっており、Bt**系でしか設定できなかった項目を考えることなく使用する事が出来るようになりました。ただ 音はまだ解決しておらず、次回以降のバージョンで解決されるようです。
前回のバージョンv0.3から結構間が空いたSnesTYLですが、最新バージョンがリリースされました。前回からの 変更点は、
[ver 0.4.0] (1)SPCプレイバックを可能にした (2)サウンドエミュレーションはMEバージョンに移行した (3)新しいGUIを採用し、ビープ音などを出すようにした (4)GUI上で好きなSPCをプレイする事が出来るようになった (5)アドホックモードによる2人対戦を実現した (6)FPSの制限を設けた(10 - 120fps) (7)テキストビューアーを装備した(バグ多い) (8)USB接続をサポートした (9)SRAMを保存できるようにした
[ver 0.4.1] (1)フレームスキップ機能を改善した (2)セーブステートファイルを以前のバージョンから移行する事を可能にした (3)ソースコードを少し見直した
と大量の改善点があります。特にアドホックモードでの2人対戦は大きな変更点ですね。というわけで早速試して みました。
●動作画面
ということでGUIだけ試してみました。v0.3.0から比べるとかなりの進歩ではないでしょうか。動作の方もなかなか ということで、興味のある人は如何でしょうか。
こちらが本家本元のPSP上で動作するPS1エミュレーターですが、E3においてその動作を起動からゲーム動作 までが公開されました。このことを録画したビデオがPSPUpdatesにアップロードされております。一度見てみまし たが、ちょっと粗い&動作画面が小さいので微妙に分かりません。動作ゲームはRidge Racer1で、サクサクと動い ているように見えます。興味のある人は一度見てみるのは如何でしょうか。
現行機PS2の後継機であるPlaystation3ですが、E3の中でやはり詳細が報道されました。20GB/60GBの二モデル を用意しており、価格は20GBで\62790と、かなり高額なゲーム機となっております。この値段は普通にゲーム機として 見ると、明らかに高いですね。しかしSONYはPS3をただのゲーム機で終わらせるつもりはなく、エンターテインメント機 としてリリースしたいようです。2006/11/11の発売日という節目に向けてSCEIがどうなるかは、ユーザー次第ですね。
|
|
copyright (C) Emu on PSP 2005 - 2006