■古いニュース(2005/11/03 - 2006/11/11)

 

[HOMEへもどる]

 

 


2006/11/11 関連項目

■PS3 v1.10リリース 

 本日発売となったPS3ですが早くもファームウェアのバージョンアップがなされています。更新される主な内容として、

 

 [全般]

  - Playstation Networkが利用可能に

 

 [設定]

 - 音楽CD出力周波数の設定項目を追加

 - ATRAC有効の項目を追加

 - キーボード入力において接続可能な機種を増加

 

 [ビデオ]

 - 動画再生においてフルモードで再生できるようにした

 

 [ネットワーク]

 - Playstation Networkでコンテンツダウンロード可能な物を増やした

 

 [その他]

 - PS3におけるPS1/PS2のソフトの動作ステータス一覧表を更新

 

と結構細かい修正が多くなっております。PS3での大きな試みとして、公式以外でのシステムソフトウェアが起動可能に

なっているという事です。これは事実上の自作ソフト認可ともとることができそうです。この事に関してはまだ詳細が明らかに

なっていませんが、近いうちにその内容が公式発表されるようです。

 

 

■PSP v3.00が11月下旬リリース予定

 PS3の発売に合わせて、11月下旬にPSP v3.00のファームウェアがリリース予定とのこと。なぜPS3発売日の今日に合わせ

無かったのかが気になりますが、販売日ということで色々あったんでしょうね。このバージョンアップで追加される主な機能は、

 

 (1)PLAYSTATION Network -Playstation Storeで配信されるPSP向けゲームを利用できる

 (2)Playstation3のリモートプレイ機能を利用できる

 

となっております。ただ(2)に関しては無線LANが必要となるため、20GBモデルはそのままでは動作不可能なようです。

 

2006/11/08 関連項目

■PS1P(PSエミュレーター)上で動作するRidge Racer動作動画が出回る

 PSX-Pの開発が終わってからぱったりとリリースが無くなったPSエミュレーターですが、最近のニュースを見てみるとPS1P

とYAPSxPというエミュレーターが現在開発中とのことです。どちらもまだリリースはされていませんが、PS1Pの方は前々から

動作動画をリリースして反応を伺っているようです。今回もその流れを受けて、PS1の時にヒット作品となったRRの動作動画

がYoutubeにアップロードされています。あまり鮮明でない&ビデオ撮影も結構ラグがあるのではっきりとした速度は分かりかねますが、数FPS程度ではないでしょうか。

 フェイク動画かもしれませんが、まぁ期待できるとは思います。そろそろ公式からPSエミュレーターのリリースも近いので、それ

までに出てくれば面白いかもしれませんね。

 

 

■SCE公式UMD 読み込み+ベリファイが可能なソフトがリークする

 以前から色々と公式なファイルがリークし続けていますが、今回もPSPに関連したツールがネットに出回っているようです。

現在出回っているファイルは「b-umdrvp.rar」というRAR形式で固められたファイルで3.84MBというサイズにのようです。また

これは高圧縮されており、解凍するとなんと1.68GBまで膨れあがるそうです。最新のDevhookで動作するようで、試した人

のコメントによると、UMDロードの時間計測やUMDのセクターチェックを行っているような動作をするとのこと。入手方法やリーク

元は分かりませんが、くれぐれも手を出さない方が賢明でしょう。

 

2006/11/05 関連項目

■PSPで最新の基板が投入される

 現在までに分かっているだけで、TA-082基板まで出ているPSPですが0okm氏のHPによると最近の物はTA-086という

型番の基板になっているようです。TA-082から何が変わったのかは比較してみないと分かりませんが、こちらもダウングレード

は今のところ出来ないでしょうね。新色のPSPや最近の物を買うときは注意ですね。

 

 

■Unofficial gPSP v0.8リリース

 GBAエミュレーターとして名高いgPSPですが、非公式の物としてTSR氏が手を加えたUo gPSPv0.8がリリースされたよう

です。公式の物との違いは、

 

 (1)キー設定の所にアナログパッドを割り当てた

 (2)サウンドバッファサイズ変更のオプションを付けた

 (3)コントロールタイミングに手を加えた

 

となっております。何れにしてもちょっとした変更点ですが、興味のある人はどうぞ。

 

 

 

2006/11/03 関連項目

■ちょっとショット届きました!

  

 昨日発売したPSP専用カメラ付属のちょっとショット(AA)ですが、漸く届きました。そのソフトには殆ど魅力はないの

ですが、久々のPSP公式周辺機器の発売ということで購入してみました。カメラの性能としては、

 

 ●PSP-300

   有効画素数:1.31M

  レンズ:広角 f=28mm(F2.8)

  撮影距離:40cm - ∞(マクロ撮影モード時は7cm)

  ズーム:デジタルズームのみ

  記録フォーマット:JPEG/Motion JPEG

  音声入力:モノラル/PCM

 

 

      図1-1 USBカメラ全体像            図1-2 カメラをPSPに装着

 

となっております。こんなに小さいながらマクロモード切替があるのはちょっと嬉しいですね。 カメラ自体は非常に小さく、レンズ

を回すことで広角→マクロの切り替えができます。またモノラルマイクが付いており、音声入力も可能です。写真で見ると結構

高級そうには見えますが、実物はプラスチックに塗装しているだけなので安っぽく感じます。まぁこの辺は値段からしてそうなる

わけで、USBカメラ+マイクと考えると結構頑張っている値段かなとは思います。

 

 ただこのカメラを動作させるにはちょっとショットを使用するしかないわけですが、実はこのUMDがPSP v2.82を要求すると

いう仕様になっています。これにはかなりがっかりしましたが、まぁ仕方がないということでとりあえずU.P.を取り付けている

方のPSPをアップデートして使用してみたいと思います。

 

また分解やPCに繋ぐとどう認識されるか?なども随時アップデートしていきたいと思います。とりあえずファーストインプレッション

ということで。

 

 

■ちょっとショットを分解してみました

 早速ですが、使用する前に一回バラしてみるかと分解してみました。分解自体は分かってしまえば簡単なのですが、コレどう

なってるのというところもちょっとあり、多少時間はかかりましたが出来ました。一番の注目点はUSBホスト機能を持たない(隠している?)PSPがUSBカメラとどのように通信できるのか、その通信を可能にしているLSIが何かという点です。バラせば何か

出てくるだろうと、淡い期待を持って分解してみました。

 

●必要な工具

(1)No.00の+ドライバー

(2)適当な-ドライバー

 

●分解手順

(1)底面の二本のネジを外す

(2)底面の固定ネジに付いてある止め金具を外す

(3)カメラユニットを本体から外す

(4)マイクユニットの外装を外す(結構力が必要かも)

(5)外装を外すとマイク本体が出てくるので、手でそっと外しつつ下の隠しネジを外す。マイク本体は線で中と繋がったまま

  なので、切らないように注意する

(6)マイク下の隠しネジを外すと、その回転固定台の下にネジが一本有るので外す

(7)カメラユニットのフィルムケーブルが出ている部分にマイナスドライバーをねじ込み、カメラユニットを分解する

(8)カメラ本体が出てくる

 

●分解写真等

 分解してみましたが、データーシートの存在しない独自品が多く詳細が分かりませんでした。唯一分かったのがWM8950Gで

ただのA/Dコンバーターでした。後のコアとなるような物は不明のままでした。

 

WM8950G(A/Dコンバーター)

 

OV0560-LM10(不明。画像処理チップか?)

 

全体の構成部品。かなり細かい

 

USBコントローラーがコレだというものがあれば面白そうだったのですが、残念ながら分かりませんでした。前のTalkmanの

時も海外で分解して検証した記事がありましたが、その時も分からずじまいだったようです。後残るはPCと繋げた場合ですが

これも前のTalkmanと同じように、普通に認識されそうな気がしてきました。

 


copyright (C) Emu on PSP 2005 - 2006