■古いニュース(2007/01/28 - 2007/02/12)

 

[HOMEへもどる]

 

2007/02/12  

■PSP v3.11で機能追加された公式PS1エミュレーターをCFW 3.10OEで使用する

 PSP v3.11では公式PS1のエミュレーター機能が強化され、ゲームリセットを利用する事が出来るようになりました。これを

v3.11へのアップデートなしに使ってしまおうというプラグインがDark Alex氏の手によってリリースされました。意外とゲーム

リセット機能は使えそうなので、少しの手間で使用出来るようになるのは良いですね。早速試してみました。


●用意する物

(1)PSP v3.11のアップデーター(EBOOT.PBP)

(2)PSAR Dumper(最新のv3.11を復号化可能なもの。)

(3)Plugin to load ANY POPS 3.10 and Next OE's

 

 

●導入方法

(1)Pluginファイルをダウンロード、解凍後に出来たフォルダ「seplugins」をそのままMSのルートディレクトリにコピーする

(2)v3.11のEBOOT.PBPからDATA.PSARを抜き出して、MSのルートディレクトリにコピーする

(3)PSAR Dumperを使用して、抜き出したDATA.PSARを展開する(Decrypt all function必ず使用する事)

(4)PCとUSB接続し、(3)で作製したファームウェア展開データフォルダF0に移動する

(5)PS1公式エミュレーター本体である下記のファイル群を先ほどコピーしたms0:/seplugins/popsloader/以下にコピー

  する。但しv3.11の展開データーにはmeaudio.prx存在しないので、v3.11の場合はpops.prx / popsman.prxだけで良い

  

  ●コピー対象のファイル  

  >ms0:/F0/kd/meaudio.prx (v3.11未満のFWのみ存在)

  >ms0:/F0/kd/pops.prx    (v3.xx系全てに存在)

  >ms0:/F0/kd/popsman.prx  (v3.xx系全てに存在)

                     

(6)コピーしたファイルをそれぞれpops311.prx / popsman311.prxとリネームする(図1-1参照)

 

 

 図1-1 リネーム後のファイル構成

 

(7)PSPの電源を切り、Rボタンを押し続けながら電源を入れ、リカバリーモードを起動する

(8)Pluginの設定を行う

 

 

 図1-2 リカバリーモード起動

 

(9)Pluginの設定では上記までの手順でインストールしたエミュレーターを起動するためのpopsloader.prxが

  最初無効になっているので、これを有効にしてリカバリーモードを終了する

 

 

 図1-3 popsloader.prxを有効にする

 

(10)再びPSPを起動し、導入しているPS1のゲームを起動する

(11)すると初期起動のみ図1-4のようにどのバージョンのプラグインを使用するかが聞かれるので、今回はv3.11を

   選択する

 

 

図1-4 初期起動時のみ選択する 

 

(12)後は普通通りで、v3.11で追加された新機能が使えるようになっているはず

 

●動作画像

 というわけで、結構面倒な手順を踏みますが一度導入するだけで後々に繋がっていくのでお勧めです。上の画像を見て

いただけると分かりますが、v3.11で追加されたゲームリセット機能がちゃんと使用出来る状態になっております。リセット

機能を使用したい人は導入してみては如何でしょうか。

 

 

2007/02/11 関連サイト

■v3.03→v1.50ダウングレーダーでGTA:LCS無しバージョンは登場しないかも

 ちらっとNoobzチームのサイトを見ていたら更新されていました。3.03HEN+ダウングレーダーの公開から余り動きの無かった

Noobzですが、本日更新された記事によると現在GTA:LCS無しバージョンのダウングレーダーは開発していないとのこと。現状

ではGTA:LCS無しでは技術的に無理だということらしいです。ダウングレーダー開発元が作製していないとの事で、GTA:LCS

無しバージョンのダウングレーダー登場は厳しい状況かもしれません。

Noobz

2007/02/10  

■Custom Firmware 3.11OEは登場しない模様

 つい二日前にv3.11がリリースされて、昨日はv3.11 DumperがでましたがCFWの製作者であるDark Alex氏はこの最新

バージョンに対してCFWを作製しないそうです。その理由として、

 

 (1)CFWを3.11に対応させるためにはオンボードフラッシュ書き換え(DATA.DXAR作製)が必要になる

 (2)v3.11では前バージョンに比べて殆ど変更が無い

 

となっております。まぁ開発が中止になったわけでは無く、更に機能追加されたFWが出た時には対応バージョンが氏に

よって作製されるでしょう。それまでは現行バージョンのままのようですね。

 

 

■PSPでスカイプが将来動作するかもしれないという噂

 PCやPDAで動作しているフリーなIP電話アプリケーションであるSkype(IP電話)がありますが、PSP上でも後々動作するかも

しれないとの事です。その理由として最新FWバージョンであるv3.11のダンプファイル(vshmain.prx)の中にskype_pluginという

記述が新たに見つかったとの事。

 

 該当のファイル(復号化済み)をバイナリエディタ(アドレス0x000344C4)で見てみると、確かにそれっぽい文字列が見られ

ますね。

 

 

PSP FW v2.80の時にもGPS/カメラ等のプラグインを読み込むために使用していると思われる文字列が発見されたので、今回

も期待出来るかもしれませんね。音声入力としてはPSPの周辺機器でマイクロフォン(TALKMAN付属品)が有りますが、コレを

利用していつでもどこでも会話が出来るようになるかもしれませんね。

 

2007/02/08  

■PSP v3.11リリース

 v3,10がリリースされてから一週間とちょっとしか経っていませんが、新バージョンであるv3.11がリリースされました。前回

からの変更点は、

 

 (1)PLAYSTATION Networkタイトルを遊ぶための機能強化

 (2)メニューにゲームリセット項目を追加

 

となっております。機能強化は多分R-Type向けなんじゃないかなとか個人的に思っております。今回も上げるような理由も

無いので、データだけダウンロードしておきましょう。

 

 

■MicroSD→メモリースティックDuo変換を試してみました

 なんか偉い珍しい物があったので、とりあえず試してみました。元ネタはTentative Nameさんの所に触発されてなの

ですが、面白そうだなと。試したのはmicroSD 1GB(AA)変換アダプタのセットでさし込んでみました。

 

でまぁ既報通り普通に認識・使用可能でした。MS Duoも最近は安くなりましたが、SDカード系の値下がり・大容量化の方が

かなり良い感じなので後々お得になるかもしれませんね。

 

2007/02/07  

■Custom Firmware 3.10OE-A'(Rev.2)リリース

 CFW 3.10OE-Aが出て二日が経ちますが、早くもバグ修正版がリリースされました。その修正内容とは、

 

 (1)Metal Slug 6他のゲームにて起きていたバグを直した

 

となっており、他には修正は無いようです。該当のゲームを楽しむ人以外は行わなくても良いアップデートでしょう。

 

2007/02/06  

■PSPのUMDドライブを取り除いてFANを取り付けてみる

 と言っても試したわけではありませんが、世の中には色々と考える人がいるようで。リンク先を見ていただけるとすぐに分かり

ますが、UMDドライブを取っ払ってPCのCPU用ファンを削ってはめ込んでいるようです。動作に必要な+12Vも本体から取って

いるようです。見た目は何ともアレな感じですが、冷えそうですね。色々とゴミが内部に入り込みそうですが。

 

 

■PSPの新しいアップデーターが今週にリリースされるという噂

 つい最近PLAYSTATION NETWORKで配信していたR-Typeに不具合があったようで、そのバグつぶしをどうやらファーム

ウェアのアップデートによって対処するかもしれないという噂が立っております。リリース日は02/09辺りではないかと言われて

おりますが、あくまで噂なので出るかな、位に思っていた方が良さそうですね。

 

2007/02/05  

■Custom Firmware 3.10OE-Aリリース

 ファームウェアv3.10がリリースされてから一週間くらいしか経っていませんが、早速新しいFWに対応したCFWがリリースされ

ました。前回のバージョン3.03OE-Cから3.10OE-Aへアップデートした変更点は、

 

 (1)コアをv3.03からv3.10へ変更した

 (2)ACアダプタを接続していない状態での4段階目の明るさ(一番消費電力が要るレベル)を選択出来るようにした

 (3)HENコアを若干修正(カーネル修正、パッチ当て等) 

 

となっております。また注意点として、

 

 (1)3.10OE-Aインストーラーは起動時に全てのプラグインを無効にする。変更はリカバリーモードで行う

 (2)3.02以前のPS1イメージを読み込むためのプラグインは3.10から動作しなくなった(popstationの変更のため)

 (3)3.02以前のPS1イメージを読み込むためのプラグインは次週以降にリリースする予定

 

という事になっているようです。ちょっと大変ですが、使用出来なくなるわけではないので3.10OE-Aにすぐに上げなくても

よいかもしれませんね。PS1ゲームメインの人は、プラグインがリリースされてからでも良いでしょう。

 

さてreadme.txtを見ると導入方法はいつも通り、とシンプルな説明となっております。というわけで早速試してみました。


*注意*

以下の手順を踏む事で場合によってはPSPを破壊する事があります。以下の内容で分からない場合やファイルが

不足している場合は実行しないで下さい。また、実行は自己責任の元行って下さい 

 

●準備する物

(1)PSP v3.10のアップデートファイル(EBOOT.PBP) 

(2)PSP v1.50のアップデートファイル(EBOOT.PBP)

(3)PSP本体(FW v1.50〜v3.03OE-C)

(4)CFW 3.10OE-A本体(ミラー)

 

 

●導入方法

PSPのバージョンによって導入するフォルダが違います(設定がデフォルトの場合)。注意してください。

 

PSP v1.50からのアップデート   → ms0:/PSP/GAME/ 

PSP v2.71SE or 3.03OE-C等  → ms0:/PSP/GAME150/

 

(1)Custom Firmware 3.10OE-A本体(以下CFW310OE-A)をダウンロードして、解凍する

(2)中にあるインストーラーである310oeflasher & 310oeflasher% の二つのフォルダと、DXARファイルを作成するための

  ファイルである oeupdmaker & oeupdmaker%の二つのフォルダをそれぞれ上記のパスに入れる

  

  [例].PSP 3.03OE-C等→ms0:/PSP/GAME150/310oeflasher or etc.....

  [例].PSP v1.50の場合→ms0:/PSP/GAME/310oeflasher or etc...

  

(3)PSPのアップデーター 2個(v1.50 + v3.10)のファイルをDXARファイルを作成するためにoeupdmakerフォルダ

  (%がついてない方のフォルダ)へそれぞれ150.PBP/310.PBPと名前を変えてコピーする(図1-1参照)

 

 

図1-1 アップデータをリネームして入れたとき(3.xxOE系の場合) 

 

(4)PCとUSB接続を切断する

(5)XMBから3.10 OE-A Update Makerを起動する

 

 

図1-2 3.10OE-A Update Maker  

 

 

 

 図1-3 3.10OE-A Update Maker実行中 

 

(6)3.10 OE-A Updater Makerはファイルが正しくおいてあれば自動的にカレントディレクトリにDATA.DXARを作成

  してくれる。この作業は結構時間がかかるので、しばらく待つ

 

(7)DATA.DXARファイルが作成されたら勝手にXMBに戻るので、再度PCとUSB接続する

(8)USB接続したら作成されたDATA.DXARファイルを今度はインストーラーのフォルダ310oeflasher(%がついていない方)

  にコピーする(図1-3参照)

 

 

 図1-4 DATA.DXARファイルを移動させる

 

(9)またUSB接続を切断する

(10)XMBから3.10 OE-A Firmware Install を起動する

(11)3.10 OE-A Firmware Installを起動すると警告画面が出るので、十分なバッテリー(75%以上必須)とAC電源を

   接続して準備が出来たら×ボタンで実行する

 

(12)終了すると手動で×ボタンでシャットダウンした後に再起動するように表示されるので、×ボタンを押す

 

 

図1-5 3.10 OE-Aをインストール中

 

(13)再度電源を入れると3.10OE-Aになっているはず

 

 

図1-6 CFW 3.10OE-A導入後 

 

●導入後

 というわけでさっくり入れてみました。3.03と一目で違うなと言う点はXMBでPlaystation Spotが追加された点ぐらいで

しょうか。コアが3.10に変更された事によってこれから出てくるUMDソフトに対応する事が出来るのは素晴らしいですね。

 

2007/02/01  

■3.10 Firmware Decrypter by Tram C+Dリリース

 PSP v3.10のアップデーターが出てから即日、その復号ツールが出てしまうという状況になっておりました。今回はこの復号

化ツールを作製したのはかの有名なTeam C+Dで、いとも簡単にと言うか素晴らしいですね。コレで待ち望まれるのは復号化

したファイルを利用したCFWなどのソフトですね。こちらも意外と早くリリースされるのではないでしょうかね。

 

●準備する物

(1)PSP v3.10のアップデーター

(2)3.10 Decrypter本体

 

●導入方法

(1)PBP Unpacker等を使用し、アップデーターからDATA.PSARを抜き出す

(2)抜き出したDATA.PASRをPSPのメモリースティックのルートディレクトリにコピーする

(3)3.10 Decrypterをms0:/PSP/GAME(3.0xOE-x系はGAME150フォルダ)/以下にコピーする

(4)XMBから3.10 Decrypterを起動する

(5)動作終了すると、メモリースティックのルートディレクトリに復号化されたファイル群が存在している

 

●動作画面

 

いつも通り普通に起動してみました。とりあえず現在の所、復号化しても開発者以外は特に恩恵を受けないので後で使用する

事を考えて、ファイルはどこかに保存しておくのが良いですね。

 

2007/01/30  

■PSP v3.10リリース

 昨日ダウングレーダーがリリースされたばかりですが、なんと早速新しいファームウェアバージョンであるv3.10がリリース

されました。v3.03からの変更点は、

 

[ゲーム]

 -PLAYSTATION Networkを遊ぶための機能強化

 

[ネットワーク]

 -ロケフリでMP4-AVCが使用可能に

 

[設定]

 -サウンド設定にダイナミックノーマライザ機能を追加

 -ネットワーク設定にワイヤレスホットスポットを追加

 

となっており、今回もまたわざわざアップデートするような内容ではないと思います。とりあえずコレクション用にダウンロードして

おきましょう。

 

2007/01/29(PSP v3.03ダウングレーダー特集)  

■PSP v3.03→v1.50ダウングレーダーリリース!

 なんと約3日目にして早くも新ファームウェアv3.03のダウングレーダーがリリースされました!作製したのはNoobzチーム

で、使用している基板が何であれ(TA-082/TA-086でも)PSP v1.50へダウングレードができるようになりました。実行には

勿論Grand Theft Auto:Liberty City Stories(非パッチバージョン初期型)が必要になりますが、これさえ持っていれば

現在販売されているPSPは全てv1.50へ戻す事が可能な状況になりました。早速試してみたいと思います。

 

*注意*

以下の手順を踏む事によって最悪PSPが破壊される事があります。実行には十分注意して自己責任の元で

行ってください。また以下の手順は管理人が試した方法であり、何か手順違うよとか間違ってる所などありましたら

ご指摘よろしくお願いします。 

 

*注意2*

現在リリースされている3,03ダウングレーダーは高い成功率と実証がありますが、ダウングレード最中に壊れる危険性

が有るとの事なので、十分注意して下さい

 

●準備する物

(1)GTA:LCS UMD(初期版)

(2)PSP v3.03

(3)Downgrader for v3.03(ミラー)

(4)PSP v1.50のアップデーターファイル(EBOOT.PBP)

(5)PSP v3.03のアップデーターファイル(v3.03じゃない人向け)

 

●導入手順

(1)PSPのバージョンがv3.03以外(2.xx系/3.xx系)の場合は、SCEI公式ページから3.03のアップデーターをダウンロードして

  アップデートする

 

(2)3.03のダウングレーダーファイルを解凍し、出来たフォルダの「MS_ROOT」フォルダの中身を全てメモリースティックの

  ルートに上書きする

 

(3)PSP v1.50のファイル「EBOOT.PBP」を「UPDATE.PBP」とパソコン上で名前を変える。

(4)名前の変えたv1.50のアップデートファイルをms0:/PSP/GAME/UPDATE/UPDATE.PBPというようにコピーする

 

(5)ここまでの手順を踏むと、フォルダ構成が図1-1のようになっているはず

 

図1-1 ダウングレーダー導入後のフォルダ構成  

 

(6)次にGTA:LCSのUMDを入れ、ロードする

  

図1-2 GTA:LCS 

 

(7)すると勝手にメモリースティック内のセーブデータ(この場合は3.03HEN)を読み込む

(8)ここで3.03HENが正しく読み込まれていれば、画面が以下のようになる

 

 正しく読み込んだとき:ライトブルー(薄い青色)

 

(9)3.03HENが正しく読み込まれた事を確認するために、XMBの[本体設定]→[本体情報]でバージョンが3.03HEN

  なっている事を確認

 

(10)3.03HENであることが確認出来たら、XMBのゲームからPSPアップデート verX.YZを起動する

(11)警告文が出るが、同意出来るので有れば×ボタンを押してダウングレード実行する。準備が出来ていない場合は

  Rボタンを押してダウングレーダーを終了する

 

(12)フラッシュを書き換えるため、しばらく待つ

(13)ダウングレードが終了するとXボタンで再起動するように促されるので、×ボタンを押す

(14)するとPSPが再起動し、設定が壊れていると言われるので○ボタンを押して初期化する

(15)再度再起動するとPSPがv1.50になっているはず

 

●ダウングレード終了後

 というわけで速攻でリリースされたPSP v3.03→v1.50ダウングレーダーですが、素晴らしいですね。管理人も

PSP v3.03OE-C→v1.50→v3.03→v1.50と試してみましたが、なんとか成功しました。GTA:LCSさえ持っていれば新色

だって何だってダウングレード出来るのが嬉しいですね。

 

 さて毎度の事ながらPSP v3.03からダウングレードできましたら掲示板の方へ基板・何色のPSPを使用したかを

書き込んでいただけると、後から続く人のためにもなると思いますのでよろしくお願い致します。

 

●動作動画

 早速撮り直してみました。こんな感じでダウングレード出来るはずです。

         

 

2007/01/28  

■PSP向けの新しいModチップが登場

 Undiluted Platinumが登場してから久しいですが、なんとまたもPSP向けに新しいModチップがリリースされる予定がある

とのこと。現在リリース予定のページを見てみるとその特徴が、

 

 (1)PSPの内部フラッシュを内部のUSB機能を利用して書き換える

 (2)現在のPSPに新しいUSB端子を付ける必要がない

 (3)FPGAとしてActel ProASIC3を使用

 (4)低消費電力である

 (5)全てのPSP基板で使用する事が出来る。U.P.の使用出来なかったTA-082/TA-086でも可能

 (6)PSPへの導入が簡単である

 (7)このModチップ向けの多機能なカスタムBIOSを用意

 (8)若干の半田付け技術を必要とするが、U.P.の時のような難しい物ではない

 

となっております。注目すべき点は(1)と(5)ですね。画像を見るとフィルムケーブルが搭載されている事から、また内部へ導入

が必要ですがPSPの持っているUSB端子から書き換えが可能ということなので取り回しが楽かもしれませんね。また全ての

基板で使用出来るということも素晴らしいです。導入でも半田付けが殆ど必要ないとのことより、一安心ですね。詳細はまた

これからと言う事らしいので、注目していきたいと思います。

 


copyright (C) Emu on PSP 2005 - 2006