■古いニュース(2008/03/10 - 2008/03/24)

 

[HOMEへもどる]

 

2008/03/24  

■今月末のPS3ファームウェアv2.20ではPSPとの連携を強化

 するそうですね。BD-Live機能に対応する事は以前から実装される事が分かっていますが、今回明らかになったのはPSPにBlu-Rayの動画

を転送+再生できるようになるというものです。以前イベントで実装されていた機能が早くもリリースされるとの事で、ちょっと楽しみですね。

 

 
2008/03/22  

■unOfficial Custom Firmware 3.93M33をちょっと弄ってみました

 昨日非公式のカスタムファームウェアがリリースされましたが、既にSkypeに対応している海外版ではvshmain.prxを弄る必要がないため

今回のパッチでも触られていません。このためそのままパッチを当ててuoCFW3.93M33にしても、日本版ではSkypeが有効になりません。

というわけでちょっとvshmain.prxを弄ってSkypeを有効にして、バージョン情報も勝手に弄ってみました。

 

 弄ったと言ってもPSARDumperで抜き出したvshmain.prxを上書きしただけ+vshctrl.prxのバージョン情報をバイナリエディタで書き換えた

だけですが。バージョン情報は日本版向けと言う事で「JP」をつけてみました。こういった遊びが出来てしまうのも、カスタムファームウェア

ならではとは思いませんか?

 

 

■メタルギアソリッド4ガンズ・オブ・ザ・パトリオット予約開始(AA)

 今年の6/12に発売となるメタルギアソリッドの最新作である4のスペシャルエディション(AA)が予約開始しているようです。同時に発売となる

Playstation3の同梱版(鋼-HAGANE-)(AA)も一応有るようですが、受付終了かしていないのか分からない感じです。

 

2008/03/21(カスタムファームウェア導入特集)  

■UnOfficial Custom Firmware 3.93M33リリース

 ほぼ日本版PSP-2000向けのアップデート内容となったv3.93に対応するカスタムファームウェアがリリースされました。今回は製作者である

Dark Alex氏によるものではなく、Yellow_Rain氏によるリリースとなっています。アップデート内容としては、

 

 (1)popcorn.prxのアップデート

 (2)vshctrl.prxをアップデートした(バージョン情報箇所をアップデート)

  

とかなり小規模な物となっております。とりあえず導入してみました。


●用意する物

(1)PSP v3.93の公式アップデーターEBOOT.PBP

(2)uoCFW 3.93M33アップデーター(ミラーしました)

(3)PSP-2000/PSP-1000でCFW 3.90M33-2の導入されているPSP

 

●導入手順

(1)公式アップデーターEBOOT.PBPを「393.PBP」と名前を変え、ms0:/393.PBP としてコピーする

 

 

 図1-1 公式アップデーターをリネームして置く

 

(2)アップデーターを上記リンクからダウンロードし、解凍する

(3)解凍したフォルダにアップデーターフォルダ「UPDATE」があるので、ms0:/PSP/GAME/以下にコピーする

(4)XMBからアップデーターを起動する

(5)アップデータが起動したら、×ボタンで実行する

 

 

図1-2 アップデータ起動

 

(6)終了するまで暫く待つ。終了後、勝手にXMBに戻る

 

 

 図1-3 アップデート終了

 

(7)バージョン情報を見てみると3.93M33となっているはず

 

●導入後

 

というわけで導入してみました。バージョン情報が変わっている以外は余り変わっていない感じですね。まぁアップデート内容を見ればそう

なのですが、何というか。今回はDark Alex氏による公式アップデートではないため、いつも以上に人柱覚悟な人だけ試して下さい。

 

2008/03/20  

■PSP-Maps v0.5リリース

 

 かなり使いやすいPSP向けのGoogle Mapを実現するPSP-Mapsの最新バージョンがリリースされました。今回も大幅な機能追加がなされて

おり、Yahoo Maps+Virtual Earthの二つのサービスにも正式対応したようです。前回(v0.4)からの変更点としては、

 

 (1)Virtual EarthとYahoo Mapsに対応した

 (2)アドレスサーチ機能を付けた

 (3)キャッシュサイズを変更できるようにした

 (4)隣接した地図キャッシュサイズの読み込みレベルを設定できるようにした

 (5)TTFフォントに変更した

 (6)お気に入りのバグを修正した

 (7)ボタン配置を見直した

 

となっております。キャッシュサイズの変更や読み込み範囲の設定を可能にするなど、地味ですがかなり使いやすい機能が追加され、ますます

使い勝手が良くなっています。オフラインでもキャッシュを読み込む事が出来るので、出かける前に周辺を読み込んでおいたりすると、便利

ですね。

 

また気になるVirtual Earth等の新規サービスですが、こちらもGoogle Mapsと同じようにぐりぐり動かせて同じように表示できます。写真は

Virtual Earthの道路表示ですが、首都高等主要道路が網羅されておりなかなか良さそうです。

 

 

■PSP向けマイクロホン(2個セット)が届きました

 というわけで漸く正式対応したSkype向けオプションとして発売されたマイクロホン Twin Pack(AA)がようやく届きました。中身は既報の通り

以前のTaikmanに付いてきたマイクロホンとなっております。

 

 

とりあえずバラしてみました。GPSやUSBカメラのようにやはり専用のチップの先にマイクロホン本体が付いており、このチップでUSBホスト機能

を実現していると思われます。この辺りのハードウェアが解析されたりしたら、もちっと面白い事になりそうですね。

 

2008/03/19  

■PSPでMicroSDHCを使ってみる

 というわけで以前購入したMicroSDHCに対応したメモリースティック変換アダプタ CR-5300(AA)をようやく試してみました。この変換アダプタ

自体は8GBまでの対応となっていますが、今回は6GBとという中途半端なものを入手したので、こちらで試す事にしてみました。

 

 最近では非常に価格の下がってきているMicroSDHCですが、今回購入したmicro SDHC 6GB(AA)も4GBと変わらない値段となっていま

した。4GBも捨て値位になっており、デジカメでも使えるので便利ですね。さて結果から言うと普通に成功しました。

 

アクセス速度的にもなかなか良く、前のTwinMOSの変換アダプタ+MicroSDの組み合わせよりも遥かに使いやすい感じです。

因みにmicroSDHCをTwinMOSの変換アダプタに入れて認識するかどうか試してみましたが、こちらは全く認識せずにアクセスランプが点い

たり点かなかったりと駄目でした。そんなにアダプタ自体に変わりないと思っていましたが、対応していない物は駄目なんですかね。

 

2008/03/18  

■本日PSP向けの新しい公式ファームウェアがリリースされるか

 というわけで日本でのSkypeを公式にサポートする新バージョンがリリースされる日となりました。またいつもの通り午後辺りにこっそりリリース

されるはずですので、要チェックですね。さて新バージョンはどうなるんでしょうね。

 

*追記*

帰ったら出てました。メールでの情報有り難う御座います。今回はメジャーバージョンアップと期待されていただけに、結構残念ですね。さて

前回からの変更点は、

 

 (1)日本版PSP-2000で正式にSkypeをサポートした

 (2)Playstation Networkタイトルを遊ぶための機能を強化した

 (3)ネトラジで使えるプレーヤー数を増やした

 

となっております。とりあえず何かに使えるかもしれないので、保存しておきましょう。

 

2008/03/15  

■Playstation3でXBOX360のHD-DVDドライブを使う

 

 さてHD-DVD陣営から東芝が撤退してからというものHD-DVDドライブがたたき売られる状況が続いているわけですが、XBOX360のオプ

ションとして登場したXBOX 360 HD-DVDプレイヤー(AA)も破格の値段で叩き売られています。PC Watch等のサイトで普通にPCでも動作する

事を知ったので、これをPlaystation3で動作させてみようかと思い立ちネタで購入してみました。


●用意した物

(1)Playstation3 60GBモデル(Fedora Core5導入済み)

(2)Xbox 360 HD DVD プレーヤー(AA)

 

●動作手順

(1)Fedora Core等何でも良いのでとりあえずPS3に他のOSをインストールする。FC5の導入方法は此方から

(2)tail -f /var/log/messages でメッセージログを見つつ、HD-DVDプレイヤーとPS3をUSB接続する

(3)すると適当な場所に認識されるはず。管理人環境では下記のように見つかったっぽい。USBハブはHD-DVDプレイヤー後方に付いている

  2ポート分が認識されている(下記はdmesg)

 

hub 1-2.1:1.0: USB hub found
hub 1-2.1:1.0: 4 ports detected
usb 1-2.1.3: new high speed USB device using ehci_hcd and address 9
usb 1-2.1.3: configuration #1 chosen from 1 choice
usb 1-2.1.4: new high speed USB device using ehci_hcd and address 10
usb 1-2.1.4: configuration #1 chosen from 1 choice
scsi4 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
usb-storage: device found at 10
usb-storage: waiting for device to settle before scanning
Vendor: TOSHIBA Model: DVD/HD X807616 Rev: MC08
Type: CD-ROM ANSI SCSI revision: 00

sr1: scsi3-mmc drive: 15x/15x cd/rw xa/form2 cdda tray
sr 4:0:0:0: Attached scsi CD-ROM sr1
sr 4:0:0:0: Attached scsi generic sg6 type 5
usb-storage: device scan complete

   

(4)とりあえずCD-ROMをマウントしてみるとマウントできた

(5)DVD-ROMを持ってきてみてマウントしてみると、こちらもOKだった

(6)肝心のHD DVD-ROMはリソース無く断念。多分マウントくらいは出来そうだが・・・・

 

●動作画面

というわけでFC5のコンソール画面です。ちと画面・ファイルサイズがデカイのはご勘弁下さい。1回目にマウントしている物がCD-ROM、2回目

にマウントしている物がDVD-ROMとなります。挿すだけでとりあえず認識できたのは、楽でした。後はHD DVDがマウントできるかどうかです

が、ひょっとするとメディアの方がプレイヤー本体に迫る勢いの値段なので、何か適当なサンプルメディアなんて配布してればいいんですけ

ど・・・

 

2008/03/14  

■PSP-Maps v0.3リリース

 PSPでGoogle Mapsが結構スムーズに利用できる、PSP-Mapsの最新バージョンがリリースされました。前回からの変更点は、

 

 (1)スプラッシュ画面(タイトル表示)を止めた

 (2)メニュー画面を追加した(デフォルトの場所を保存できたりする)

 (3)色々な表示エフェクトを追加した

 

となっております。どんどん使いやすくなるPSP-Mapsですが、今回はデフォルトの場所を保存/ロードできるようになり、漸くいちいち目的の

場所まで最初に移動する手間を省く事が出来るようになりました。

 

 

■モンスターハンターポータブル2ndGのプロモーションビデオ公開

 今月の3/27に漸く発売となるモンスターハンターポータブル2ndG(AA)ですが、GameSpotにてオフィシャルなプロモーションビデオが公開と

なっております。もうそろそろ予約しないとアレな感じになってきたので、とりあえず管理人も予約してきます。

 

 

■Sandisk製メモリースティック4GB高速版がちょい安へ(AA)

 最近値動きの無かったSandisk製の4GBメモリースティック(UltraII)ですが、ちょっと値下がりしているようです。

 

2008/03/12  

■PSP-Maps v0.2リリース

 Google APIを利用してPSPでGoogle Mapsが利用できる結構使いやすいPSP-Mapsの最新バージョンがリリースされました。前回からの

変更点は、

 

 (1)読み込んだデータをキャッシュとして保存できるようにした

 (2)デジタルパッドで移動できるようにした

 (3)ネットワーク接続を選べるようにした

 (4)透過pngを利用してローディング状態を表示するようにした

 

となっており、かなり使いやすくなっております。特にキャッシュに残すのは非常に素晴らしく、移動もデジタルパッドで出来るようになって

使い勝手が向上しております。更に今回からローディング時には同梱の透過pngを利用してその状態を表示出来るようになっているのですが、

上記のように自分で勝手に作った画像データを読み込みできるので、自分で色々とカスタマイズするのも面白いかもしれませんね。

 

2008/03/10  

■ワンセグチューナー向けケーブルとMS Pro Duo変換アダプタを購入してみました

 というわけで最近大きなニュースもネタもないので。題名通りですが、ワンセグ向けケーブル(AA)MicroSDHC対応のCR-5300(AA)を購入

してみました。ワンセグ向けケーブルの方は屋内で使う時に全く電波拾わないので、最後の頼み綱ということで購入してみました。最初は全く

駄目なんだろうな、と思っていましたが、意外や意外かなり電波拾うようになりました。こりゃ良いですね。

 

 次のCR-5300は前から試してみたいと思っていたMicroSDHC対応のMS Pro Duo変換アダプタです。現在では8GBが\5000〜6000前後で

売っている事が当たり前なMicroSDHCが使い物になるのかどうか、ちょっと試してみたいです。

 

 

 


copyright (C) Emu on PSP 2005 - 2006