■古いニュース(2009/02/07 - 2009/02/27)

 

[HOMEへもどる]

 

■アマゾンリンク

 

 

 

 

 

PhotoFast MS ProDuoデュアルアダプター CR-5400
PhotoFast MS ProDuoデュアルアダプター CR-5400
価格:\1,350

SanDisk UltraII メモリースティックPRO Duo 8GB 転送速度15MB/Sec SDMSPDH-008G-J61
SanDisk UltraII MS 8GB
価格:\3,980

 初音ミク-project DIVA-(ねんどろいどぷち 初音ミク付)
初音ミク-project DIVA-(ねんどろいどぷち 初音ミク付)
価格:\ 4,918

ブラック★ロックシューター (1/8スケールPVC)
ブラック★ロックシューター (1/8スケールPVC)
価格:\7,526

ソニー(VAIO) VAIO typeP P80H
 
Re:MIKUS
Re:MIKUS
価格:\1,995

 少女マテリアル
少女マテリアル
価格:\1,365

 

2009/02/27 

■PSP Filer v6.0リリース

 前回のバージョンで開発・公開中止とされていたPSP Filerですが、mediumgauge氏のページで最新バージョンであるv6.0が公開されている

ようです。前回からの変更点として、

 

 (1)大容量のMS使用時の空き容量表示修正

 (2)ギガバイト表示機能を追加

 (3)USB接続できなかったバグ修正(kernel 3版)

 (4)UMDリッピング時にMS容量不足環境での無限ループバグを修正

 (5)CPU 333MHz時でのビルトインOSK終了時の無限ループバグを修正

 

となっているようです。前バージョンを使っている人はアップデートした方が良さそう修正ですね。

 

2009/02/26 

■Playstation3のHDDの暗号化解除成功へ

 最近とんと動きの無かったPlaystation3ですが、PS3Haxによると現在販売されている普通のもので使用されているHDDの暗号化解除

に成功したとの事です。リンク先にはその中身を示す画像が表示されており、確かにそれっぽいです。まだまだツールがリリースされたわけ

では有りませんが、これは色々と面白くなるかもしれません。

 

 

■PSP向けの新しいモンスターハンターは開発中?

 ベスト版も含めて300万本を売り上げたモンスターハンターポータブル2ndG(AA)ですが、PSP向けとして次回作が既に開発中との事です。Wii

向けは夏頃発売になるのでその後になりそうですが、楽しみですね。

 

2009/02/25 

■PSP Tool v0.9リリース

 Jigkick Batteryを手っ取り早く作るツールとして使えるPSP Toolの最新バージョンがリリースされました。なんでも殆どのバグは潰したとの

事で今回が最後のリリースとなるようです。このツールの主な特徴として、

 

 (1)IdStorageをバックアップ・復元出来る

 (2)メモリースティックにあるIPLをチェックする事が出来る

 (3)バッテリーの情報(EEPROMのデータ)をバックアップ・復元できる

 (4)USB経由で内蔵フラッシュやメモリースティックにアクセス出来る

 (5)色々なMagic Memory Stickを作る事が出来る

 (6)メモリースティックのIPLエントリ箇所を削除する事が出来る 

 

となっています。GUIで簡単にJigkick Batteryが作れたり・元に戻したり出来るのは楽ですし、他にも色々出来るのは良いですね。

 

●用意した物

(1)カスタムファームウェア5.00M33-6@PSP-2000

(2)PSP Tool v0.9

 

●導入手順

(1)上記リンクからファイルをダウンロードし、解凍する

(2)ms0:/PSP/GAME/以下にプログラムのフォルダを入れる

 

(3)XMBから起動してみる

(4)メニューが表示されるので、USB接続/メモリースティック(MMS作製等)/バッテリー(Jigkick Battery作製等)/IdStorage関係

  から実行したいものを選択する

 

(5)後は指示に従い、各種データを作製する。突然のフリーズ等が有ったりするので、実行前にデータをバックアップしておく事

 

●動作画面

 

 

 

 

 というわけでさっくり動作させてみました。今まで自前で1セットMMS+Jigkick Batteryを持っていたのでこのツールは使っていませんでした

が、それ以外にも色々と機能があるようなのでメモリースティックに忍ばせておこうかと思います。これさえ導入していれば必要な機能はほぼ

網羅しているので、いざという時に安心かもしれません。

 

 一つ面白いなと思ったのがシステム情報を表示する箇所でオリジナルの公式ファームウェアのバージョンが表示される事ですね。今回は

PSP-2000ZSだったので、上記写真のようにPSP v3.60がオリジナルだと表示されているようです。

 

2009/02/24 

■PSP-4000はスライドスクリーンになるかも?

 またこの手の噂話ですが、PSP2が出る前にPSP-4000が予定されており、現行の画面からスライドスクリーンなPSPになるかもしれないとの

事です。昨年の10月にPSP-3000が出たばっかりなのでアレですが、次はどうなるんでしょうね。

 

 

■同人誌委託について

 Emu on PSPとして出している同人誌ですが、この度マジカル上海さんでも取り扱っていただくことになりました。現在は夏コミのものしかあり

ませんが、後ほど他の2冊も取り扱って頂く予定ですので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

2009/02/21 

■公式FW PSP v5.05はリリースされない?

 昨日SCEにPSP v5.05について問い合わせた方からメールを頂いたのですが、なんでもPSP v5.05はPSP v5.03と同程度の機能であり

アイドルマスターSPの動作をスムーズにするための機能を盛り込んだのみ(実質アイドルマスターSP専用FW)なので、リリースしないとの事

らしいです。これが本当ならちょっとやっかいですね。さて、どうしたもんですかね。

 

2009/02/19 

■本日発売のアイドルマスターSPはカスタムファームウェアでは起動できない?

 というわけで購入してみましたアイドルマスターSP(AA)ですが、昨日お伝えしたとおりPSP v5.05要求されるようです。さらにはUMDを入れて

CFW 5.00M33-6@PSP-2000にて動作させてみたところ、起動はするものの起動エラー(画像参照)が出てしまいます。

 

 

 PSP v5.05は本日リリースされるかと思いましたが、現時点ではまだ発表すらありません。ちょっとこれは予想外でしたね。ひとまずISOにして

中身を色々と弄ってみたいと思います。

 

*追記*

UMDからPSP v5.05と思われるファイルを引っこ抜いてEBOOT.PBPを再構築→PSAR Dumperにてファイルを展開してみました。

 

 

UMDGen v4.0にてdisc0:/PSP_GAME/SYSDIR/UPDATE/以下に有る3ファイルのみをPCに展開し、

 

 EBOOT.BIN→DATA.PSP

 DATA.BIN→DATA.PSAR

 PARAM.SFO→そのまま

 

とリネームしてPBP UnpackerにてEBOOT.PBPを再構築、ms0:/EBOOT.PBPとして配置後、Dark Alex氏のフォーラムにあった最新の

PSAR Dumperにて展開してみました。

 

 

             画像1-1  PSP v5.05もどきを展開 

 

PSP v5.03やらPSP v5.00から更新されているファイルが有れば、それをflash0等に入れてやれば動くかもしれませんね。まぁ無駄かも

しれませんが。更新されていそうなファイルを書き換えたりしてみましたが、まだ動作しないようです・・・。動作しちゃったよと言う人はご連絡

お願い致します。

 

2009/02/18 

■明日発売のアイドルマスターSPはPSP v5.05要求?

 掲示板等で色々と投稿されていますが、明日発売のアイドルマスターSP(AA)は現時点では未公開のPSP v5.05を要求するものとなっている

ようです。これが本当ならばおそらく明日公式にPSP v5.05のリリースがされるとは思いますが、どうなんでしょうね。管理人もとりあえず某STG

と一緒に頼んであるので、届いたら確認してみたいと思います。

 

2009/02/17 

■PC向けPSPエミュレーター jpcsp rev 920リリース

 結構前から頻繁にバージョンアップを繰り返しているPCで動作するPSPエミュレーターのJPCSPの最新バージョンであるrev920が公開され

ました。どの程度変わったのか、久しぶりに試してみる事にしました。

 

●動作手順

(1)ファイルをダウンロードし、解凍する

(2)解凍したフォルダ内にある「Jpcsp.jar」を起動させる

 

●動作画面

 

というわけで動作させてみました。メモリースティックのエミュレーションやUMD ISOファイルの動作などが主な機能となっています。UMD ISO

ですが、まだまだ全然といった感じであり、モンスターハンターポータブル2ndGなどのメジャーなものは動作しませんでした。

 

 メモリースティックのエミュレーション及び各種ソフトのエミュレーションですが、最初から入っているNesterJなどは動作しますが、自分で

入れたもの(uCLinuxや適当なゲーム)は動作しませんでした。なかなかエミュレーションは大変かと思いますが、これからも動作向上に

続けて欲しいですね。

 

2009/02/15 

■同人誌委託再度開始しました

 というわけで三月兎さんで売り切れになってしまった冬コミ新刊ですが、再度開始されました。店頭でもネット通販でも置いて頂けている

みたいなので、お求めの方はよろしくお願いします。

 

 

■メモリースティック 8GBがちょい安へ

 週末になると安くなっているSandisk UltraII 8GB(AA)ですが、一時期かなり値上がりしていましたが、現在は前よりも少しだけ安くなった

価格となっているようです。同じUltraIIの4GB(AA)は\2500程度で固定となっており、かなり良い感じになってきましたね。

 

2009/02/12 

■Flash0 Plugin Loader v2リリース

 通常カスタムファームウェアのプラグインフォルダ(seplugins)はメモリースティック(ms0:/seplugins/)として配置され、読み込まれますが

メモリースティックを変えたりすると動作しなくなります。これを解決するために直接内蔵Flash0にプラグインフォルダを置き、そこにプラグイン

ファイルをコピーする事でメモリースティック無しでもプラグインが動作するようにしたものが、今回のものとなります。内蔵Flash0を直接弄る

ため、PSPが壊れる危険性は常に付きまといますが、なかなか便利なツールではないでしょうか。

 

●用意するもの

(1)カスタムファームウェア5.00M33-2以上が導入されたPSP(これ以前のバージョンのカスタムファームウェアは非サポート)

(2)Flash0 Plugin Loader v2

(3)導入したいプラグイン

 

●導入手順

(1)上記リンクからツールインストーラーをダウンロードしてくる

(2)ms0:/PSP/GAME/以下にツールフォルダを入れる

(3)XMBからインストーラーを起動する

(4)起動したら×ボタンを押して内蔵Flash0の関係ファイルを置き換える(同時にバックアップも取られる)

 

(5)XMBに戻るのでUSB接続先をFlash0にして、導入したいプラグインをflash0:/seplugins/以下に入れる

 

 

(6)内蔵flash0を使用する事になったので、vsh.txt/game.txt/pops.txtなどに記述するパスはms0→flash0と変更する

 

 例.flash0:/seplugins/popsloader.prx など

 

(7)リカバリーモードに入り、通常通りプラグインを有効にする

(8)再起動し、プラグインが正しく動作するかを確認する

 

●元に戻す場合

(1)上記で導入するとvshmenuが正しく動作しなくなったりする(シャットダウン・リセットが効かなくなる)ので、元に戻したい場合は

  バックアップを使う

 

(2)バックアップファイル自体は通常ms0:/btcnf_backup/以下に3ファイルがバックアップされている(上記画像参照)

(3)上記のバックアップされている3ファイルをflash0:/kd/フォルダに上書きする

(4)再起動すると、元に戻っているはず(再起動しなくても大丈夫だが、念のため)

 

●導入後

 導入してみたら案外簡単に導入する事が出来ました。今回は内蔵Flash0を弄るということで、PSPの動作に悪影響を及ぼす可能性は非常に

有りますが、MMS+Jigkick batteryがあれば今では殆ど直す事が出来るので人柱覚悟な人は頑張って導入してみても良いかもしれません。

管理人の場合は導入したらちょいと不安定になった+vshmenuのコマンドが使えなくなったので、元に戻してしまいました。

 

2009/02/09 

■韓国版グリップシフトを使ったBinary Loaderが再度リリース

 最近動きの無いグリップシフト(AA)のバグを利用したソフトのリリースですが、初リリース時にはうまく動作しなかったと言われている韓国版の

グリップシフト向けのBinary Loaderがバグフィックスして再度リリースされました。変更内容としては、

 

 (1)Rtype v0.2に対応した

 (2)h.binのサイズを0x200000から0x100000へ変更した

 

となっているようです。これでBinary Loaderが対応されていないのは日本語版だけとなってしまったのでしょうか。該当のソフトをお持ちの方は

US/EU版と同じように動作するのかどうか、試してみて下さい。

 

 

■同人誌委託再度開始しました

 というわけで本日より、三月兎さんで売り切れになってしまった同人誌取り扱いが再度開始されました。ネット通販でも購入できるような

ので、お求めの方はよろしくお願いします。冬コミ新刊の方は来週くらいに再販となりそうです。

 

2009/02/08 

■Lan.stフォーラムにてグリップシフト向けHEN-Aが公開中?

 というわけでいつかリリースされるかもと言われていたグリップシフト(AA)を使用したHEN-Aですが、眺めていたら該当のスレッドが有った

ので、見てみました。確かにファイルは存在しており、teampsphackersという所にファイルが置いてあるようだったので早速PSP-3000・PSP-

1000やらで試してみましたが、やっぱりフェイクっぽいです。ファイルの中身はそれっぽいですが、読み込んでも動作せずにフリーズするだけ

みたいです。まぁ公的にリリースされるならばもうちょっとニュースになるでしょうしね。

 

2009/02/07 

■microSDHC 2枚差しなMS Duo変換アダプタを試してみる

 代表格として広く広まっているCR-5400(AA)と同じような製品が色々と出ているようで、見つけた物を購入してどの程度の物か試して

みました。

 

●MicroSDHC Reader(型名無し)

 

CR-5400の代わりになるかと思っていたmicoSDHC Reader(AA)です。かなり低価格であり物も良さそうな感じがしていましたが、その中身は

かなり微妙な物でした。速度・認識共に申し分ないものの、2枚microSDHCをさし込むと結構な割合で膨らむため、挿しにくく・抜きにくくなり

ました。これは微妙ですね。

 

 

●NoBrand SDA-1800

  

もう一つの物としてノーブランドなSDA-1800(AA)というものです。こちらは上の物と違い普通に2枚難なく挿入でき、実装状態も問題有りま

せん。パッケージを見る限り、CR-5400のOEM品じゃないかと言うくらい似ております。こちらも2枚のmicroSDHC実装・認識は良好であり、

CR-5400で使っていたままそのままで使う事が出来ました。

 

●速度的なもの

 

3枚ともMS Duo変換アダプタのため純正なMS Duoには敵いませんが、CFW5.00M33-6の機能であるSpeedup MSをONにする事でどれも

似たような速度になることが分かりました。OFFにするとやはり厳しいですが、何とか使えるかなといった感じです。使い勝手としてはCR-5400

に続きSDA-1800が良いですね。micoSDHC Readerは抜けにくくなるわ・抜けないわで散々でした。どちらも価格差は無く、CR-5400の

代わりとして購入するならば、SDA-1800にする方が幸せになれるかもしれません。

 

 

 

 


copyright (C) Emu on PSP 2005 - 2006