■古いニュース(2010/09/01 - 2010/09/05)

 

[HOMEへもどる]

 

2010/09/05 

■PSPで動作するPSPGrooveのProof of Conceptリリースへ

 ちょいと前にPSGrooveをPSPにポーティングするプロジェクトがありましたが、その後直ぐにフェイクと分かりがっかりしました。それとは

また別のプロジェクトであるPSPGrooveは同じような試みをしており、今回開発が進んでいるよということを示すためにProof of Conceptの

プログラムをリリースしました。

 

 あくまでPOCなのでこれをそのまま導入したところで動作はしませんが、これからに期待できる

 

●用意するもの

(1)カスタムファームウェアが導入されたPSP

(2)PSPGroove POC(ミラーしました)

 

●導入手順

(1)上記からファイルをダウンロードし、ms0:/PSP/GAME5XX/以下にファイルを置く

(2)とりあえず現在導入しているプラグインを全てOFFにしておく

(3)再起動し、XMBからPSPGroove POCを起動する

 

 

(4)起動すると写真のようになり、エラーがなければ正常動作している

 

●これからに期待

 

 というわけでさくっと動作させてみました。特にエラーもなく。正常起動したように見えます。当たり前ですがPOCなのでこのままPS3に

繋げたところでPSGrooveとしては動作しませんが、この先開発が進めば面白くなりそうですね。

 

 

■Dingooへポーティングするプロジェクトも立ち上げ

 Dingoo(AA)といえば様々なエミュレーターを搭載した小型デバイスとして有名ですが、今回PSGrooveをこれにポーティングしてしまおう

というプロジェクトが出てきたようです。開発者はWaninkoko氏で、ツイッターでのつぶやきではベータテスターを探しているような感じとの

こと。オープンソースな為、色々なものへの移植が着々と進んでいるようですね。

 

 

■PSFreedom for N900がPalm preにポーティングされる

 Nokia N900用としてPSGrooveを移植したPSFreedomですが、今度はそれを更に利用して今度はPalm Preで動作するように移植

されたようです。持っている人は少ないですが、持っている人は是非。

 

 

■PS3コントローラへPSGrooveを搭載する

 PSGrooveをPS3で使うためには起動時にデバイスを繋いでおく必要がありますが、PS3のコントローラに搭載してその手間を省いて

しまおうというプロジェクトも進行中のようです。確かにPS3のコントローラに搭載していれば楽にはなりますね。基板が小さくできるので

物理的に搭載してしまっても良いかもしれませんね。

 

   
2010/09/03〜09/04(PSGroove特集) 

■AVR-USBボード届きました

 というわけでストロベリーリナックスさんで販売していたAT90USB162な基板が届いていました。今帰ってきたところなので、これから

半田付けして動作確認を随時していきたいと思います。すでに多くの人が試されて成功されているかと思いますが、HPの方も合わせて

更新していこうかと思いますので、暇な人はゆるりと見て頂けると嬉しいです。


●用意するもの

(1)AVR-USBマイコンボード@ストロベリーリナックス

(2)はんだごて

(3)ATMEL FLIP(AT90USB等書き込みツール)

(4)WinAVR

(5)Gitクライアント(ソース取得のため)

(6)適当なPS3(今回はv3.41のPS3-40GBモデルを使用してみました)

 

●導入手順

(1)AT90USB162ボード半田付け後、WinAVR導入済みでの環境としておきます

(2)Gitクライアントを使って、最新のPSGrooveソースを入れておく

(3)今回はAT90USB162のため、Makefileは下記の通りに変更しておいた。難しい場合はWinAVR付属のMFileで生成

  しても可能かと思われる

 

 MCU = at90usb162

 BOARD = TEENSY

 F_CLOCK = 16000000

 

(4)適当なコマンドプロンプトを起動し、makeしてみる

(5)うまくmakeが通れば、hexファイルが生成されるはず

 

 

(6)ATMELのサイトからFLIPをダウンロードし、インストールする

 

 

(7)FLIPを起動し、今回のデバイス(AT90USB162)を選択する

 

 

(8)下記画像枠を参考にして、先ほど作成したHEXをロードし、左下の書き込みボタン「Run」を押す。

  特に問題なければ数秒で終わり、右下のステータスバーに「Verify PASS」と表示されればOK

 

 

(9)とりあえずここまででPSGrooveの準備はOK

 

 

[PS3側操作]

(1)PS3の電源を完全に抜いておく(スリム型は電源ケーブルを抜き、旧型は後ろのボタンで切っておく)

(2)PS3にAT90USB162ボードを差し込む

(3)PS3に電源を入れる(スリム型は電源ケーブルをさし、旧型は後ろのボタンを入れる)

(4)PS3のボタンを押し、電源を入れる

(5)すかさずイジェクトボタンを押す(BD等入っていなければ、ピピピと鳴る)。今回は1回だけ素早く押してみた

(6)数秒待つ

(7)するとPS3が起動し、XMB->ゲームには写真のようなメニューが表示される

 

(8)これでOK。動作しない場合は手順、書き込んだHEXファイル、PS3のバージョンなどを見直してみる


●PS3のゲームをバックアップしてみる

 PSGrooveがうまいこと動作したら、とりあえずはJailbreakのページで配布されていたBackup Managerをインストールしてみましょう。

USBメモリ等に入れ、PS3にインストールしてみましょう。

 

(1)PS3にUSBメモリ等を繋ぐ

(2)ゲーム->Install Packageを選択すると、パッケージが表示されるはず

 

 

(3)そのままインストールしてみる

 

 

(4)インストール後XMBに新しいアイコンが表示されるので、選択して起動する

 

 

(5)最初に警告文が出てくるので了承できる人だけ続ける

  

 

(6)Backup Manager起動後、適当なBDゲームを入れてみる

 

 

(7)バックアップしたいタイトルを選択すると、最初に外付けHDDにバックアップするかどうか聞いてくる。

  FAT32なHDDにバックアップしたい場合は、こちらを選択する

 

 

(8)前の選択肢を拒否した場合、次に内部HDDにバックアップするかどうか聞いてくる。今回はこちらを

  選択してみた

 

 

(9)バックアップ作業が始まるので、終了するまでしばらく待つ。かなり時間を要する

 

 

(10)終了後、HDDから起動できるかどうか試してみる(オリジナルのPSGrooveでは不可能)

 

 

●というわけで動作しました

 

 まずはご報告。とりあえず適当にmakeして通ったHEX書き込んだら動作するようになりました。とりあえずFFXIIIをバックアップしてみました

が、結構な時間がかかりました。バックアップ成功後はLoadしてみましたが、現在公開されている正規のPSGrooveではサポートしていない

(というか意図的に機能をふさがれている)ので、バックアップしたゲームの動作は無理なようです。これにパッチを当てて動作させるような

ものがあるにはあるようですね。

 

 バックアップ起動はどうでもよく、やはり気になるのは自作ソフト起動ですね。Backup Manager自体かなりの出来なので、本当に1から

スクラッチされたコードで作成されているのかは甚だ疑問ですが、これをきっかけになにか面白いものが出てくると良いですね。

 

 

■PS3Hax Stealth Backup Managerリリース

 JailbreakしたPS3でPSNに繋げるとアカウントが凍結されてしまう可能性があるので、なかなか使い分けが難しい所ですね。今回リリース

されたkeytor69氏制作による、アカウント凍結をなんとか防ぐSealth Backup Managerがリリースされました。中身はModern Warfare2

のゲームIDに対応した(EU/US版)ものが同梱されておりました。ちょいと該当のソフトは持っていないので試せないですが、ちょっとは安心

でしょうか。

 

*追記*

ご指摘ありがとうございます。接続情報を隠すのではなく、MW2のゲームIDに合わせたBackup Managerのようです。IDをオリジナルに

することでアカウント凍結を防げるはず、のようです。

 

 

■Nokia N900向けのPSGrooveリリース

 PSGrooveとしてはAT90USBシリーズ以外への初ポーティングとなるNokia N900で動作するPSGroove互換のPSFreedomがリリース

されておりました。N900自体はLinux搭載のスマートフォンであり、専用としてカーネルを弄ったりしているようです。これが可能という事は

他のLinuxなデバイスでも可能と言うことであり、このソースを元に色々なデバイスへのポーティングが進むかもしれませんね。そいえば

PSPで動作するやつはフェイクとのことですね。

 

   
2010/09/02 

■モンスターハンターポータブル 3rdが予約開始へ

  モンスターハンターポータブル 3rd

 PSPのゲームとしては圧倒的な人気を誇るモンハンの最新作モンスターハンターポータブル3rd(AA)の予約が開始していました。発売日

は今年の2010/12/1となっており、非常に楽しみですね。 

 

 

■PSGrooveはBlackCatUSBでも動作したみたい

 AT90USB系を載せているデバイスで動作するPSGrooveですが、AT90USB162が載ってるBlackCatUSBでも動作したようです。色々と

選択肢が出てきましたね。

 

 

■PS Jailbreak向け Backup Manager v1.1リリース予定

 本家が出る前にPSGrooveが出てきて何ともアレな状況になってきましたが、Backup Managerの最新版リリース予定との事です。今回の

更新では、

 

 (1)全ファームウェアに対応

 (2)NTFSフォーマット(外付けHDD)に対応

 (3)Blu-ray + MKVに対応

 (4)PS1/PS2ゲームに対応(初期型PS3のみ?)

 (5)PC経由でのアップデートに対応

 

となっており、かなり素晴らしい機能満載となっているようです。

 

 

■PS JailbreakをPSPで実現できるのか?

 オープンソースでリリースされたPSGrooveですが、当然の事ながらソースコードを利用して色々なUSBデバイスでハックできないかと

考える人はいるようで、身近なPSPへ適用できないかという試みがあるようです。試しているのはEmistro氏であり、blogにはその情報を

アップデートしているようです。なかなか難しい?かとは思いますが、これが出来るようになれば特殊なデバイスは必要なくなり、かなり

凄いことになりそうです。

 

   
2010/09/01 

■PS JailbreakのオープンソースなPSGrooveリリースへ

 なんと正規販売が始まる前にPS JailbreakのクローンでオープンソースなPSGrooveというものが突然リリースされました。既にソース

ファイルが公開されており、必要なデバイスさえそろっていれば動作可能なようです。


●必要なデバイス

下記はAT90USB互換のため、どれでもOK 

(1)AT90USB162

(2)AT90USB646

(3)AT90USB647

(4)AT90USB1286

(5)AT90USB1287

(6)ATMEGA32U4

 

管理人はストロベリーリナックスさんで販売しているAT90USB162ボードを頼んでみました。本当に使えるのかどうか、ちと微妙ですが。

 

●必要なソフトウェア

 今回もHBLのようなバージョン管理ツールを使っているようです。Windowsクライアントでは下記のものをダウンロードして

使ってみました。初めてGitとやらを試してみましたが、簡単にできました。WinAVRはAT90USB各種用のHEXファイルを作成するための

開発環境となります。

 

(1)msysgit

(2)WinAVR

 

●Gitでデータを取ってくる

基本的にWindowsでの方法を示しますが、他のGitクライアントならばどれも同じでしょう。

 

(1)msysgitをインストールし、適当なCUI環境で下記コマンドを入れてファイルを取ってくる

 

適当な所にフォルダを作成し、右クリック->「git clone...」を選択する。上記はC:\cygwin\home\PSGroove\を

クローン先として指定した場合。

 

 

OKを押すと、ファイルがダウンロードされる 

 

 

その後msys.bat(msysgitをダウンロードしたアプリフォルダ、デスクトップショートカットでもOK)して、先ほど

git cloneで指定したフォルダに移動し、下記コマンドを上記写真のように打ち込む。

 

$git submodule init

$git submodule update 

 

 

(2)ファイルを落としてきたら、それぞれのデバイスに合わせてMakefileの設定を変えてみる

  \psgroove\Makefile

 

 ex1.TEENSY 1.0の場合

 MCU = at90usb162

 BOARD = TEENSY

 F_CLOCK = 16000000

 

 ex2,AT90USBKEYの場合

 MCU = at90usb1286

 BOARD = USBKEY

 F_CLOCK = 8000000

 

(3)Makefileの書き換えが終わったら、AVR gccでmakeしてみる

 

 

 >make clean

 >make

 

(4)AT90USBKEY/AT90SUBKEY2などはdfu-programmer(Device Firmware Update)を利用して書き込みをする。

  TEESYボードはTEESY Loaderなるものが有るらしい

 

 >make dfu

 

(5)ここまででUSB側の準備は終了

 

[PS3にさして楽しんでみる]

(1)PS3の電源を入れる(後ろのボタンをONにしてみる)

(2)上記で作成したデバイス(USB)をPS3に刺す

(3)PS3の電源ボタンを押したのち、直ぐにイジェクトボタンを押す

(4)数秒経った後、1個目のLEDが点灯し、2個目のLEDが点灯する(1個しかない場合は直ぐに消える)

(5)上記が正常に見えたら、exploitが動作したことになり、XMB上にInstall Package Filesメニューが出てくるはず

 

●というわけでデバイスが必要です

 PS Jailbreakが出る前にオープンソースなものが早くも出てしまい動作しているようで、必要なのはAT90USBなデバイスだけとなって

しまいました。管理人は乗り遅れたためちょいと入手が遅れそうですが、金曜日くらいには届くかな。その後ゆっくりと試してみたいと

思います。

 

   

 

 


copyright (C) Emu on PSP 2005 - 2006