■古いニュース(2011/01/30- - 2011/02/07)

 

[HOMEへもどる]

 

2011/02/07 

■CFW 6.35PRO-Aリリースへ

 というわけで少し前からリリースについてアナウンスされていたCFW 6.35PRO-Aがリリースされました。このカスタムファームウェアは

全PSP v6.35で動作可能であり、署名済みの6.35HENを経由してCFW 6.35PRO-Aをロードするような感じになっておりました。特徴と

しては、

 

 (1)PSP-1000/PSP-2000/PSP-3000/PSPgoのv6.35ならどれでも動作可能

 (2)XMBからISO/CSOを直接起動可能

 (3)vsh menuを起動可能

 (4)Fake Versionも利用可能

 (5)プラグイン対応

 

等々となっているようです。今回も電源を切ってしまうと元に戻ってしまうカスタムファームウェアですが、かなり使えそうな感じに

なっていますね。というわけで、ちょっと試してみました。


●導入手順

(1)上記から6.35HEN+CFW 6.35PRO-Aをダウンロードし、ms0:/PSP/GAME/以下に置く

(2)まず6.35HENをXMBから起動する。ロードには少し時間がかかるが、ロード後にXMBに戻る

 

 

(3)次に6.35PRO-A Updaterを同じくXMBから起動する

 

 

(4)×ボタンを押してCFW 6.35PRO-Aをロードする

(5)その後バージョン情報を見てみると6.35PRO-Aになっているはず

(6)SELECTボタンを押して、vshmenuが起動するかどうか確かめてみる

 

 

●導入できました

 

 というわけで普通に公式ファームウェアからロードできるので、楽ですね。二段階踏むのはちょっと面倒ですが、一度ロードしておけば

スリープにしておくだけでそのまま使えるので、良い感じかと思います。特にPSPgoは一時中断で再ロードがすぐ出来るので、go向け

としても良いカスタムファームウェアかと思います。

 

 

■やっぱり本物だったPSP Phone"Xperia Play"が正式発表へ

 本日が正式というわけではないですが、2011/02/13に正式発表と公式ファンページにてアナウンスされたようです。外観は今まで

さんざん出てきた物そのものであり、先に発表されたPlaystation Suite(Android OS上でPSゲーム対応)をサポートした端末となる

ようです。

 

 

■PS3Jig v1.0リリース

 JailbreakデバイスといえばPSPで動作するようなもののリリースも何回かアナウンスありましたが、結局フェイクだったりリリースされ

なかったりしました。今回リリースされたPS3Jigはまさにそれを実現する物で、PSPでソフトを動作させることでPS3をService/Factory

モードにすることが出来るJBデバイス(PSGrade)にしちゃうようです。

 

 もう少し前にリリースされていたら爆発的なヒットになったかもしれませんが、とりあえずは動作するのかどうか試してみることにして

みました。

 

●動作環境は?

 readme.txtを見てみると、製作者のBrandon氏は自作ソフトに余り詳しくないようで、

 

 (1)ちょっとしたエラー・動作しないはよく分からない

 (2)どのバージョンで動作するか分からない。とりあえずはPSP-1001/CFW 5.50GEN-Dで動作させた

 (3)終了させるときにフリーズしてしまうバグがある

 

とのことで動作環境はよく分からないようですが、カスタムファームウェアが導入されているPSPなら動作しそうな感じです。


●導入してみる

(1)上記からファイルをダウンロードし、XMBから起動してみる

 

 

(2)PSPとPS3をつないでみる

(3)後はPS3のJailbreakデバイスを繋げたときと同じ。電源を入れ、イジェクトボタンを押す

(4)うまくいけば動作するはず?

 

●動作してるみたいだけど・・・

 

 今のところPSP-2000@CFW5.50Prometheus-4にて試してみましたが、動作しているような画面になるものの、サービスモードには

なることを確認できてません。該当のページコメントも動作しないとのコメントもあり、まだ不安定(もしくはフェイク?)な感じがします。

PS3側はCFW 3.55Waninkoko v2/PS3 v3.41で試してみましたが、動作不能でした。環境が悪いのか、手順が駄目なのかちと

よく分かってません。

 

   
2011/02/06 

■6.20TN-DでサポートされるPS1動作動画が公開へ

 6.20TN-Cでかなり使いやすくなったTN系のカスタムファームウェアですが、次期バージョンであるTN-DでPS1動作をサポートすると既に

宣言されていますが、その動作動画が公開されました。動画はPSPgoでのものですが、うまいこと動作しているような感じです。

 

 

■PS3 v3.55 kmeaw v9でLinuxを起動してみる

 Graf_Chokolo氏が他OSインストール機能復活に向けて活動中ですが、CFW 3.55 kmeaw v9とdhcpdをたてたPCにて無理矢理Linux

を起動する事が出来るようになったようです。PS3単体で起動できるようになったわけではありませんが、これは面白い試みです。

今のところちと時間が無くて試せませんが、手順だけ記載しておきたいと思います。もうそろそろGraf_chokolo氏から何か出そう

感じになってきましたが。

 

  

●必要な物

(1)AsbestOS Installer v0 for PS3

(2)Kmeaw PS3 LV2 Patcher v9

(3)Gentoo PS3 rootfs(Marcan) Linuxイメージ本体

(4)PS3 Linux Kernel Image and Modules

(5)PS3 v3.55 kmeaw


●導入方法

(1)上記リンクから必要なファイルを全てダウンロードしておく

(2)PS3にはCFW 3.55 kmeaw v9を導入しておく

(3)適当なパスにGentoo Linuxを展開する

 

 # mkdir -p /mnt/hogehoge

 # tar -xvpf gentoo-ps3-20101020.tar.bz2 

 

(4)ps3linux.tar.gzを同じように展開し、中のファイルを/mnt/hogehoge/lib/modules/以下に置く

 

 # tar -zxvf ps3linux.tar.gz

 # cp /mnt/ps3linux/2.6.36-rc7-01073-g47a9595-dirty /mnt/hogehoge/lib/modules/

 

(5)apt-getで必要なアプリを落としてインストールする

 

 # apt-get insta;; dhcp3-server tftpd-hpa nfs-kernel-server

 

(6)/etc/dhcp3/dhcpd.confを弄って、PCをDHCPサーバにする準備をしてみる

 

 # cd /etc/dhcp3/

 # cp dhcpd.conf dhcpd.conf_bak

 # vi dhcpd.conf

 

 option domain-name "example.org";
 option domain-name-servers 8.8.8.8, 8.8.4.4;
 default-lease-time 600;
 max-lease-time 7200;
 ddns-update-style none;
 authoritative;
 log-facility local7;
 subnet 192.168.2.0 netmask 255.255.255.0 {
 range 192.168.2.128 192.168.2.250;
 }
 next-server 192.168.2.1;
 filename "kboot.conf";
 option routers 192.168.2.1; 

 

(7)有線LANのeth0を固定IP(192.168.2.1)にしておく

(8)/var/lib/tftpboot/以下にvmlinuxをコピーする

 

(9)/etc/exportsに下記を追記する

 

 /mnt/hogehoge 192.168.0.0/16(rw,async,no_root_squash,no_subtree_check,anonuid=0,anongid=0) 

 

(10)先に入れたサーバをrestartしておく

 

 # service tftpd-hpa restart

  # service dhcp3-server restart

 # service nks-kernel-server restart

 

(11)/var/lib/tftpboot/以下にkboot.confを作成し、下記を追加しておく

 

 # vi /var/lib/tftpboot/kboot.conf

 

 linux='vmlinux video=ps3fb:mode:2 root=/dev/nfs rw ip=dhcp nfsroot=192.168.2.1:/mnt/hogehoge panic=5' 

 

(12)PCとPS3を有線LANでつなぎ、PS3にAsbestOSを入れて起動してみる

(13)Gentoo Linuxがネットワークブートで起動できるはず

 

   
2011/02/05 

■メモリースティックマイクロ16GBがアダプタ付きでお買い得

 

 ここ最近動きの無かったメモリースティックマイクロですが、サンディスク製メモリースティックマイクロ16GB(AA)が変換アダプタ付きで

無しの物より少しだけ安くなっておりました。アダプタだけでも数百円するので、ちょっとお買い得ですね。

 

 

■Graf_Chokolo氏がPS3の他OSインストール機能復活に向けて活動中とのこと

 PS3 v3.21で公式にPS3から他OSインストール・起動機能が無くなりましたが、その機能を復活させようとGraf_Chokolo氏が精力的に

活動しているとのこと。かなり順調にいっているようで、近いうちに公開出来そうな感じのようで非常に楽しみです。 

 

 

■Rogero PS3 Open Backup Manager v8.0リリースへ

 

 しばらく見ないうちに色々と機能追加されているPS3関連の自作ソフトですが、Rogero Open Backup Managerの最新版となるv8が

アップデートされておりました。今回のアップデートでも非常に盛りだくさんの機能追加がされており、

 

 (1)OFW 3.41+JBデバイス起動/CFW 3.41 Hermes/CFW 3.55/Kmeaw CFW/Waninkoko CFW に対応

 (2)ディスク挿入中/USB挿入中でも問題なく動作開始出来るようにした

 (3)Payload対応のCFWに対応できるように修正

 (4)FTPサーバー機能を修正

 (5)Auto-Fix機能の有効/無効を設定できるようにした

 (6)画面スクロール機能を修正した

 (7)L2+R2+R3でプロテクトモードON/OFFを設定できるようにした

 (8)履歴削除機能を追加した

 (9)ゲームフォルダの自動移動(安全なパスへ移動)機能を追加した

 (10)コピー機能のバグ修正

 (11)初期設定ウィザードのデフォルトをYES選択とした

 

等々となっております。管理人としては大分前に一回入れたような覚えのあるBackup Managerですが、かなり機能追加されているようで

初期とはほぼ別物になってるっぽいですね。暇があれば試してみたいと思います。

 

 

■PS3 v3.56に入っていると言われているrootkitは特に問題ないのかも

 ちょっと原文をさっと読んだだけですが、セキュリティに詳しいGFI SecurityのChris Boyd氏によるとPS3がオンラインになったときに

SCEIのサーバーと通信するためにデーターをやりとりするのは当たり前な事で当然、rootkitなんて事は無いとの見解を示している

ようです。続けて、PS3 Rootkitがあるのであれば、それをどうやってJailbreakされていないPS3で走らせることが出来るのか教えて

欲しいとも。

 

 確かにweb発でrootkitがあると言われ始めましたが、具体的には示されてないですしあんまり気にしなくても良いのかもしれません。

というかそもそもカスタムファームウェアを入れたPS3をPSNにつなぐこと自体、普通しませんよね。

 

 

   
2011/02/04 

■CFW 6.35v8リリースへ

 v7がリリースされたと思っていたら、すでに最新版となるv8がリリースされておりました。前回からの変更点としては、

 

 (1)デジタルコミックでのクラッシュバグを修正

 (2)ロゴスキップオプションを使用したときのカーソル修正

 (3)ciso icon loaderの修正

 (4)480x272サイズのAVCビデオを見えるようにした

 (5)システムアップデート(kernel modeからsyscallが呼び出せるようにした)

 (6)MACアドレス偽装機能を追加した

 

となっているようです。今回もneur0ner氏のtwitterのつぶやきからダウンロード可能になっておりますので、興味のある人や

アップデートしたい人は試してみてください。

 

 

■ソニエリのPSP Phoneの広告用動画が流出?

 

 もうすでに実機と思われる物が色々な人の手に渡り、分解されていたりして発表前なのにアレなことになっているPSP Phone

ですが、今回は販売元とされるソニーエリクソンの広告用動画が流出したようです。中を見てみると確かにそれっぽく、XPERIA PLAY

として出ています。これが本当だとすると、もうそろそろようやく正式発表なんでしょうかね。

 

 

   
2011/02/03 

■CFW 6.35v-7リリースへ

 neur0ner氏が精力的にリリースを続けているPSP-2000向けのカスタムファームウェア CFW6.35ですが、最新バージョンとなるv7が

リリースされておりました。前回からの変更点としては、 

 

 (1)拡張メモリ/PARAM.SFOのMEMSIZEオプションサポート

 (2)USB接続先(MSDuo/Flash0/1/2/3/UMD Disc)を追加

 (3)vshmenu/リカバリーメニューをアップデートした

 (4)インストーラを一新した

 (5)NIDリゾルバのバグ修正/アップデート

 

となっているようです。


●アップデートしてみた

 

 というわけで遅ればせながら、アップデートしてみました。今回からvshmenuのソースが付いているようで、自力で作成して適切な

場所にファイルを置く(ms0:/seplugins/satelite.prx)だけで反映することが出来るようです。一から作るのはちょっとと思った人も

これをベースにして自分なりのvshmenuを比較的楽に作成できるかと思いますので、興味のある人は是非作って公開してみてください。

 

 

■PS3 3.56 v2?がリリース

 少し前にリリースされたPS3 v3.56ですが、初期版v1と後期版v2の二種類がリリースされているとのこと。rootkitが入っているとか

噂されている疑惑のPS3 v3.56ですが、初期リリースのファームウェアに起きていたHDD交換時の問題を解決したものとなるようです。

とりあえずファームウェアコレクションのひとつとして、ファイルはダウンロードしておきましょう。

 

 

 
2011/02/02 

■Project PS3MFW(Modified Firmware)がアナウンスされる

 最近は各所から色々なPS向けのカスタムファームウェアが活発にリリースされていますが、どれも一長一短な感じがします。そんな中で

アナウンスされたのがPS3MFWプロジェクトであり、自分自身でファームウェアに機能を追加・削除して作ってしまおうというものらしいです。

 

 今回はアナウンスされただけで特別なファイルは公開されていないようですが、ツールとしてPS3MFW Builder v0.1の画像がアップロード

されております。画像を見てみるとコアとなるファームウェア、それに機能追加・設定できるような項目がそろっているようなフロントエンドに

なっておりました。自分自身でファームウェアを弄れて実機で確認できると言うことで、中々面白そうなプロジェクトになるかもしれません。

 

-その他ニュース-

■PS3 v3.56はrootkit入り。リモートでコード実行/ファイル削除/homebrew検索等々色々

■戦場のヴァルキュリア3はPSP v6.39入り?

■NGPで使われるゲームメディアの名前はNVGカードというものになるっぽい

 

 
2011/02/01 

■NGP(PSP2)は$599以下になる予定とのこと

 先週発表されたNGPですが、まだまだ発売日やら価格は発表されていない状況ですが、SCEIのお偉いさんによると$599(現在のドル円

だと5万円くらい)よりは安くしたいとのこと。NGPについては2008年からどうやら動いているようで、価格についても悩みどころである

とのこと。あれだけ盛りだくさんなので最初は結構高そうな感じですが、それでも買っちゃいたいとは思っています。

 

   
2011/01/31 

■MKVやNTFSをサポート予定のPS3 Media Centerが開発中

 PS3では色々なBackup Managerやらファイルマネージャー関連の物が多く出ておりますが、マルチメディア専用ってのは無かったような

気がします。そんな中で今のところ開発中なのがPS3 Media Centerというものであり、

 

 (1)オーディオ再生/ビデオ再生/写真再生

 (2)MKV/NTFSに対応

 (3)今のところ40%位の開発状況

 (4)MKV/NTFSのライブラリファイル開発中

 

とのことです。スクリーンショットも上がっており、なんだかそれっぽい感じで開発が進んでいるようです。

 

 

■PS3向けカスタムファームウェア CFW 3.56はフェイク

 なんでもtwitterでテスターを募集していたようで、選ばれた人が公式ファームウェアとCFW 3.56と渡されたファイルを比べてみると単に

version.txtが書き換えられただけのがっかりな物だったとのこと。なんというか、これからもこういった同じような事が出てきそうですね。

 

 

   

 

 


copyright (C) Emu on PSP 2005 - 2006