■古いニュース(2011/03/20 - 2011/03/26)
2011/03/26 | |
■Graf_Chokolo氏がPS3 v3.55にOSデュアルブート機能実装予定とのこと 氏はPS3でLinuxを動作させることに最近注力しているようですが、今度は内蔵HDDにLinuxを導入+ファームウェア自体にデュアルブート 機能実装を計画しているとのこと。
対象としてはPS3 Slim向けとしており、まずはPS3の暗号化機能を止めた上でHDDのパーティションをLinux向けに切ったりして導入を 試みているとのこと。すでに暗号化機能を止めることは出来ているようなので、あとはインストーラーの挙動を修正するだけなのかなと 思っています。ps3devwikiの方にもずっと前から予定しているとの記載もあり、個人的に非常に楽しみです。 |
|
2011/03/25 | |
ガストのアトリエシリーズの最新作となるメルルのアトリエ(AA)が早くも予約開始となっているようです。発売日は 3ヶ月後位の2011/06/23とのこと。
なんだか突然発表されたものですが、PS3のHackツールとなる「Cobra usb」なるもののページが出来ていました。このツールは USBデバイスであり、
(1)PS3 FAT/Slimに対応 (2)PS3 v3.41のみ対応(v3.50へダウングレード可能なツール搭載) (3)内蔵HDD/外付けHDDからバックアップ起動可能 (4)Blu-ray Movieのリージョンフリー化 (5)内蔵HDDからBlu-ray Movie/DVD movieを視聴可能 (6)PS1/PSP minisのゲームを内蔵HDDから起動可能 (7)4GB以上のファイルを外付けHDDから読み込み可能
といったような機能を持ったツールのようです。今までいくつも出てきたJailbreakデバイスに機能を加えたものになるのでしょうか。地味に PS1/PSP minisの起動も可能なようで、ちょっと面白そうなデバイスのようです。まだまだ販売店・発売日などは更新されていないよう ですが、発売されたら試してみてみたいですね。 |
|
2011/03/24 | |
■Ultimate Recovery Menu for 6.20TN-D Permanentリリースへ カスタムファームウェアを導入する利点としてリカバリーモードが使えるということが挙げられますが、それをグラフィカルに、使いやすくした Ultimate Recovery Menuがなんと6.20TN-D Permanentにも対応したとのことです。導入自体も簡単なので、さくっと試してみました。 ●用意した物 (1)PSPgo 6.20TN-D Permanent (2)Ultimate Recovery Menu for 6.20TN-D
●導入手順 (1)上記からファイルをダウンロードし、PSP-3000系/PSPgo系のどちらもメモリースティックの方にファイルを そのままコピーしてみる(ms0:/ ルートディレクトリにコピーする)
(2)6.20TN-D Permanentを導入している場合はアンインストールしておいたほうがよいかも。 管理人は6.20TN-D Permanentを起動し、一端アンインストールしてみた
(3)コピーした6.20TN-D Permanentを再度立ち上げ、インストールする。導入に関しては×ボタン->○ボタン の順で作業する
(4)導入はすぐ終わるはず (5)導入終了後、電源を完全に切り、Rボタンを押しながら再度電源を入れてみる (6)うまく行けば、「グラフィカルなリカバリーモード画面が表示されるはず
●導入できた
というわけでサクっと試してみましたが、PSPgoでも動作を確認しました。PSPgoは対象外なのかと思っていましたが、サイトにも一応 テスト済みとの記載があったので、公式にもOKなようですね。
-その他ニュース- ■Easy Plugin Manager v1.1 for 6.20TNリリース |
|
2011/03/23 | |
■PowerFlashLightL.prx v1.5リリース PSPの明るさ調節はボタンを押すことで可能ですが、いちいちボタンを押すのは面倒と感じることが結構あります。PSP-3000系はまぁ そこそこ楽ですが、PSPgoだと上部にボタンがあるため、押しづらいです。それならばプラグインで一瞬で輝度調節やらをやってしまおう というのが、このプラグインであり、
(1)R/Lボタン+アナログパッドにて色々と (2)電源LEDもON/OFF出来る (3)ディスプレイ即断、シャットダウンとかもOK
が一瞬でできるようになるもののようです。6.20TN-Dでも動作するようなので、ちょっと試してみました ●用意した物 (1)PSPgo 6.20TN-D + Permanent Patch (2)PowerFlashLight+.prx
●導入手順 (1)いつものプラグイン導入と同じ。PSP-3000系はms0:/seplugins/以下に、PSPgoならef0:/seplugins/などに入れて vsh.txtにパスを記載する
[PSP-3000系] ms0:/seplugins/PowerFlashLight+.prx 1
[PSPgo] ef0:/seplugins/PowerFlashLight+.prx 1
(2)vshmenuにて RESET VSHを選択してリセットする (3)Lボタン+アナログパッド↑ボタンを押して、画面が一瞬で切り替わることを確認してみる
●使い方
下記のようになっているようです。覚えればそれなりに使えそうです。
Lボタン+アナログパッド↑ - FlashLight ON(画面真っ白) Lボタン+アナログパッド↓ - FlashLight OFF □ボタン+アナログパッド↑ - ドット抜け修正動作ON □ボタン+アナログパッド↓ - ドット抜け修正動作OFF Lボタン+アナログパッド→ - 電源LED OFF Lボタン+アナログパッド← - 電源LED ON Rボタン+アナログパッド← - 輝度MIN Rボタン+アナログパッド→ - 輝度MAX Rボタン+アナログパッド↑ - ディスプレイON+輝度中間 Rボタン+アナログパッド↑ - ディスプレイOFF HOMEボタン+アナログパッド↑ - リセット HOMEボタン+アナログパッド↓ - 電源完全OFF
ほとんどのファイルマネージャーが更新を止める中で唯一活発な更新をしているPS3向けソフトのmultiMANですが、最新版がリリース されておりました。前回からの変更点としては、
(1)ブート時の進行状況を表示するようにした (2)SELECT+○ボタンでゲームタイトルをリネーム出来るようにした (3)分割ファイルをチェックするようにした (4)FTPサーバの不具合を修正した
となっております。ちょっとした機能追加+こまかいバグ修正を繰り返しており、PS3向けファイルマネージャーとしては完成度をまして来た 様に感じますね。ときどきフリーズとかしますが、やはりこれが一番使いやすいです。
-その他ニュース- ■Amiga Emulator E-UAE v0.8.29 WIP4 PS3 r7リリース |
|
2011/03/22 | |
リリースが期待される6.35PROの最新版であるPRO-Cですが、情報が更新されており、現在60%開発終了したとのこと。やはりオンライン プレイに力を注いでいるようで、ゴッドイーターバーストでテスト中とのこと。まだまだリリース日が決まってませんが、意外と早くリリース されるかもしれませんね。
-その他ニュース- |
|
2011/03/21 | |
■PS3にKinectを繋げて動作させるKinect-PS3アルファ版リリース
XBOX360向けに発売されたKinect(AA)ですが、PC向けに始まって色々と使えるデバイスとしてハックされてきました。今回はついに PS3で動作できるようにしたKinect-PS3がアルファ版ながらリリースされ、PS3でもKinectを利用することが出来るようになりました。 正確にはPCにつなげた自作コントローラ経由/bluetoothでPS3にアクセスするようですが、これはかなり面白そうです。 ●用意するもの
[ハードウェア] (1)PS3 (2)Kinect(AA) (3)PC
[ソフトウェア・ドライバ] (4)OpenNI (6)PrimeSense Libraries for Kinect (8)Kinect-PS3
●導入手順 (1)上記4ソフトウェア(Kinect-PS3以外)をPCに入れて、エラーなく動作することを確認しておく。管理人の環境では必要な ファイルがさらに不足していたので、色々と入れてみました
# apt-get install g++ gcc python libusb-1.0-0-dev freeglut3-dev doxygen graphviz
(2)Kinect-PS3をNITE LibrariesのSampleフォルダに置く(/**/Nite-1.*/Samples/以下)。gitで落としてくる (3)diyps3controller向けコンフィグファイル(*.xml)をdiyps3controllerのパスへコピーする(?) *未確認 (4)makeする
# make -f kinect-ps3.mak
(5)makeがうまく通ったら、NITEのSamples/Bin/以下にkinect-ps3が出来てるはず
(6)kinect-ps3を動作させる (7)emuclient(Sixaxis Emulator?)を動作させる
(8)KinectがPS3のコントローラとして使えるようになるはず
●コンパイルまで通ったけど・・ ubuntuなPCでコンパイルし、kinect-ps3作成まで出来ましたが、まだ動いてません。ソフト・ドライバは問題なく導入できたと思って いますが、SixAxis Emulatorがいまいち動いてないので、これが問題かと思ってます。もうちょっと色々試してみます。
■続PS3 DebianにGraf_Chokolo氏のKernelを当てる
昨日試していたKernelのビルドですがようやく終わっていたので、当ててみました。結果は下記の通り問題なく導入できましたので 記事アップデートしてみました。常用している人は限り無く少ないとは思いますが、最新を試してみたい人はどうぞ。 |
|
2011/03/20 | |
■PS3+AsbestOS+Debian(squeeze)にGraf_Chokolo氏のKernelをあててみる 少し前にPS3にAsbestOSを利用してDebianが導入できるようになりましたが、その後のアップデートは特にありませんでした。 その後Graf_Chokolo氏がPS3 Linux向けとして色々とカーネルを更新していましたが、その導入にはちょっと面倒な手順が必要であり、 二の足を踏んでいました。
そんな中、PS3に導入したDebian上でGraf_chokolo氏のKernelを一発でビルド出来る便利なスクリプトが公開されたのでこれを 利用して楽に済ませてみようと、ちょいと試してみることにしました。 ●用意した物 (1)PS3 Slim@CFW 3.55+Debian squeeze (2)自動化スクリプト
●導入手順 (1)PS3でDebianを起動する (2)上記の自動スクリプトを作成し、PS3の適当な場所に置いておく (3)下記パッケージが多分不足しているので、apt-getで取ってくる
# apt-get install kernel-package libncurses5-dev fakeroot wget bzip2 build-essential
(4)無事インストールできたら、スクリプトを実行して暫く待つ
(5)ちょっとするとKernel Optionが選択できるので、適当に進めておく(今回は全部Enterで済ませた) (6)Kernelがビルドされるまで暫く待つ(数時間?) (7)ビルド終了したらパッケージファイルになっているので、そのままdpkgでインストールしてみる
# dpkg -i linux*.deb
(8)/bootにvmlinux-2.6.38-graf-***** + initrd.img-2.6.38-graf-*** というファイルが コピーされているはずなので、mvでvmlinux initrd.imgにリネームしておく
(9)再起動し、バージョンを確認してみるとGraf_chokolo氏のもので立ち上がってくるはず
●まだまだビルド中です
というわけでかなりかかりそうな感じです。現在進行形ですが、どれくらいで終わるのか微妙に分かりません。多分正常に終了するとは 思いますが・・・。まぁUSB起動だからしょうがないかな。
*追記*
ビルドに時間がかかりそうだったので、ひと眠りしました。起きてみてみたら、無事ビルドできており、ちゃんと導入することが出来ました。 これは楽で良いですね。起動してみましたが、以前よりもちょっとだけ起動が早くなったような気がします。気のせいかな。 |
|
|
copyright (C) Emu on PSP 2005 - 2006