■古いニュース(2011/06/30 - 2011/07/13)

 

[HOMEへもどる]

 

2011/07/13 

■Customな Debug 3.66のファームウェアをPS3 Slimに入れる

 

 デバッグファームウェアが出まわったり、カスタムファームウェアが出回ったり色々な現在ですが、自分で最近リークしたDebug 3.66の

ファームウェアを展開し、普通のPS3 v3.66のファイルに置き換えてアップデートしてしまった人がいるようです。その動作動画を見てみると

たしかにPS3 v3.66ですが、デバッグ項目が表示されていたりしています。

 

 なんでもPS3 v3.66Debugからいくつかのファイルを抜いて、PUPファイルとして作成してアップデートしてみたようで、ちゃんと動作して

しまったようです。ちゃんとPSNにも接続できるようで、普通のファームウェアとしても動作可能なようです。

 

  
2011/07/12 

■[PS3]Showtime Repack v3.1.3(unofficial build)リリース

 PS3でネット上の動画を再生したり、HDD/外付けメディア内のマルチメディアを再生することが出来るShowtimeの最新版がリリース

されておりました。といっても今回はunofficialなもののようで、開発中のものをちょいといじってビルドしたもののようです。そんな感じで

十分に試せてないようですが、最新版をいち早く試したい人はダウンロードして試してみてください。

 

-その他ニュース-

■[PS3]mednafen PS3 build 427aeリリース

■[PS3]PUPファイルを展開/再構成できるdev_toolリリース

■[PS3]multiMAN 02.02.00リリース

 

  
2011/07/11 

■Game Categories Lite 1.3[beta]リリース

 メモリーステック内のHomebrewやらゲームやら色々と増えてくると大変になるフォルダ管理ですが、それをカテゴリ別にまとめれる

便利なプラグインであるGame Categories Liteのベータ版がリリースされておりました。

 

●導入してみる

(1)>>ファイルをダウンロードする

(2)ファイルを解凍し、ms0:/seplugins/category_lite.prx としてファイルを置く

(3)ms0:/seplugins/vsh.txtに下記のように記載し、ゲームを起動してみる

 

 ms0:/seplugins/category_lite.prx 1

 

(4)とりあえずPSP再起動してみる

(5)XMBの本体設定でプラグインの動作を変更することが出来る。今回追加された機能「contexual categories」をONにすると

  フォルダごとの表示が可能になる

 

●フォルダ分け方

ms0:/PSP/GAME/以下に適当なフォルダ名(例えば Homebrew とか)をつけ、色々とフォルダを作ってみる。その中に色々なゲームやら

自作ソフトやらを入れてみる。下の写真の例は「Emulator」、「Homebrew」、「CFW」、とフォルダ分けしていないやつの4つで

構成してみた例です。

 

●試してみた

 

 そういえば久しぶりに使用したこのプラグインですが、やっぱりいいですね。複数のフォルダがある場合は探すのが一苦労ですが

これでなんとなく区別できそうです。

 

 

■ELF load hotfix for (L)CFW 6.39ME-8リリース

 neur0n氏によるLCFW/CFW 6.39ME-8は最近リリースされたばかりですが、ちょっとしたエラー発生問題を修正するパッチがリリース

されていました。ファイル自体はプラグイン形式となっており、

 

 (1)1枚のディスクに複数ゲームが存在するISOファイル起動時、エラー:80020148が出る問題を修正

 

となっているようです。導入自体も簡単で、

 

(1)>>ファイルをダウンロードする

(2)ファイルを解凍し、ms0:/seplugins/elf_fix.prx としてファイルを置く

(3)ms0:/seplugins/game.txtに下記のように記載し、ゲームを起動してみる

 

 ms0:/seplugins/elf_fix.prx 1

 

(4)エラーが発生しなくなるはず

 

との普通のプラグインを入れるのと同じ手順でOKなようです。

 

  
2011/07/10 

■メモリースティックマイクロ 16GBがちょっと値下げ

 普通のメモリースティックDuoとしても使えるメモリースティックマイクロ 16GB(AA)が先月より-\100位安くなり、更に安くなっていました。

Duo変換アダプタも付いてきてこの値段なら、セカンドのPSP用として持っておいても良いかも。

  

 

 ■PSP-2000 TA-088v3でも動作するJigkick Battery + MMSを作る

 

 TA-088v3の基板といえばMMS+Jigkick Batteryの対策がされているものですが、それをどうにかして対応させてしまった人がyoutube

にその動作動画をアップロードしているようです。対策基板なので簡単に出来ませんが、下記の手順を踏むことで動作可能になるようです。

 

 なるようです、とはいっても個人レベルでは多分どうにもならないような方法であり、こんなコトするよりはさっさと中古のPSP-1000を

買ってきたほうが幸せになれそうです。

 

 (1)TA-088v3の基板を取り出し、NAND Flashを剥がす

 (2)TSOP-48Pの読み書きが出来るロムライターを購入してくる

 (3)ロムライターで取り外したNANDの中身を吸い出す

 (4)中身のMemory Stick IDエリア(オフセット0x1E0 - 0x1EF)の値を書き換える

 (5)ロムライターから取り外し、再度はんだづけする

 (6)メモリースティックをフォーマットし、TA-088v3用にMMSを作成する

 (7)動作を試してみる

 

 

  
2011/07/08 

■6.20/6.35/6.39PRO-B8リリース

 テスト版がリリースされていた6.xxPRO-B8ですが、ようやく正式なリリースとなっておりました。前回からの変更点としては、

 

 (1)Vshctrlのコードを再編した

 (2)PSPgoにおいてゲーム一時中断機能をISOキャッシュ Enable時にはOFFにするようにした

 (3)PSPgoではデフォルトでISOキャッシュをDisableにしてみた

 (4)ISOムービー再生時のラグを修正した

 (5)PRO向けのPopsloaderをサポートした

 

となっているようです。今回もLCFWなものなので、それぞれのバージョンにあったものを落としてアップデートしておきましょう。

 

  
2011/07/07 

■CFW 6.39ME-v8/LCFW 6.38ME-v8リリース

 neur0n氏が開発しているカスタムファームウェアであるCFW 6.39MEの最新版v8がリリースされてました。前回からの変更点としては、

 

 (1)ISOの視聴制限レベルを固定値ではなく、ISOから取得するようにした

 (2)OEdriverで一部ゲームが動作しないバグ修正

 (3)XMBにてCPUクロック変更時にスリープ等が効かなくなるバグを修正

 (4)RecoveryMenu->Pluginでプラグイン数がページ数を超えた際の対策をした

 (5)UMD Videoマウントを更新。ダミーUMD無しでつかえるようにした

 

とのことです。今回ももちろんPSP-1000/2000向け、LCFW版としてカスタムファームウェアを導入できないPSP向けの二種類が用意されて

おります。


●用意するもの

(1)PSP-6.39 or カスタムファームウェアが導入されたPSP

(2)LCFW 6.39ME-v8

(3)CFW 6.39ME-v8

 

●導入方法

(1)UPDATE フォルダを ms0:/PSP/GAME/にコピーする

(2)FW6.39の公式アップデータをリネームして ms0:/PSP/GAME/UPDATE/639.PBPとしてコピーする

(3)XMBから起動する

 

 

(4)インストーラーをそのまま動作させて、インストールする

(5)終了後にバージョン情報を確認してみる

 

●今回は6.xxPRO向けのpopsloader用パッチも公開

 今回の目玉として6.xxPRO向けに配布されているpopsloaderをCFW6.39MEでも動作させるようなパッチも同時に公開されております。

導入方法は至って簡単で、プラグインを導入するときと同じように

 

 ●ファイル

 >>popsloader patch for ME

 

 >ms0:/seplugins/pops.txt に追記

 ms0:/seplugins/pops_bridge.prx 1
 ms0:/seplugins/popsloader/popsloader.prx 1

 

とするだけでOKなようです。

 

 

■トルネv3.00リリース

 

 PS3向けの地デジチューナであるトルネ(AA)用の大型アップデートとなるv3.00ですが、予告通りアップデートが公開されておりました。

今回のものはPS3 v3.60以上で動作となるようで、アップデートを余儀なくされてしまいました。

 

●PS3 v3.60以上が必要

 

 素直にアップデートしてしまいました。

 

●トルネをアップデートしてみた

 

 予告通りの内容となっており、トルネ屋のアイコンが追加されておりました。また設定項目のところでもトル×レコ機能の項目が追加

されており、色々と細部がアップデートされているようです。

 

 

 トルネ屋は有料で\1800となっておりますが、10日無料体験ができるので便利そうなら購入しても良いかもしれませんね。

 

  
2011/07/06 

■Playstation Networkが全面復旧へ

 

 というわけで予定通り、本日2011/07/06にPSNが全面復旧しておりました。人が多くて入れないと思ったら、意外とあっさりと

ログイン出来ました。


●おわびチケットとか

 

 こちらもリリース通り、PSP/PS3向けのゲームが無償でダウンロード出来るようになっております。どちらも2本ずつとなっており、チケット

をダウンロードしてから、対象のゲームをダウンロードすることで遊ぶことが出来るようです。

 

 

■エースコンバットアサルト・ホライゾンがアマゾンで予約開始へ

 エースコンバット アサルト・ホライゾン 特典 戦闘機「F-4E PhantomII」がダウンロード出来るプロダクトコード入りカード付き

 PS3でのエースコンバット次回作となるエースコンバット アサルト・ホライゾン(AA)の予約が開始されておりましました。発売日は

ちょっと先になる2011/10/13となっているようです。

 

  
2011/07/05 

■PS3向け自作ソフトshowtime v3.0をインストールしてみた

 

 ちょっと前から気になっていたPS3をメディアプレイヤーにするshowtime v3.0をインストールしてみました。今までの自作ソフトの出来から

実はあんまり期待はしていなかったのですが、かなり使いやすいインターフェースで驚きました。 

 

●使いやすいGUI/操作感

 

 自作ソフトなのでよくあるしょっぱい感じのUIかと思いきや、動作も快適で非常に分かりやすいものになっておりました。通常時は

PS3内に保存された動画やUSB接続のHDDなどを楽しんだりすることが出来るようですが、それとは別にネット上の動画サービスを

利用することも可能になっておりました。

 

 

上記はネットに接続して動画サービスをONにしてみた状態ですが、ちょいとカクカクしたものの、普通に楽しむことができました。

メニュー画面ではUSBキーボードを接続して検索することも出来、なかなか良い感じです。

 

 

■iso_toolの作者takka氏が再び活動再開へ

 一時期は行方不明となっていたtakka氏ですが、無事戻られたようでブログに氏のコメントが載っています。氏は最悪の事態も考えて

いたほど追い詰められていたようですが、いろいろな人の協力もあり戻ってこれたようです。何にせよ、よかったですね。 

 

 

■トルネ v3.00アップデートへ

 明日にはPSNの全機能が機能するようになりますが、其の次の日となる2011/07/07トルネ(AA)の大型アップデートを行うとの

ニュースリリースが出されました。今回の内容はかなり豪華で凄い内容となっており、

 

 (1)外出先からの予約機能追加

 (2)テレビ用レコーダをリモートで操作し、3波を録画できるようにした

 (3)デザインテーマ機能の追加

 (4)各種デバイスへの書き出し機能を強化した(ウォークマン、nav-u、MSリーダー)

 (5)番組表機能の強化

 (6)twitterのストリーミングAPI対応によるリアルタイムツイート表示機能

 (7)ビデオ画面の機能強化

 (8)プレイヤー機能の強化

 (9)番組検索機能強化

 

等々、大型アップデートならではのものとなっております。特に外出先からの予約可能機能などは最近のBDレコーダーでも余りついてない

モノも多い中追加してきたのは素晴らしいですね。

 

-その他ニュース-

■[PS3]Rogero Manager v8.4リリース

■[PS3]PS3 COG Player release2アップデート

■PS4開発は2011年末から開始されるという噂

■SACD Ripping Tool for PS3 v0.03 svn 251リリース

■Windows8ではXBOX360ゲーム起動ができるようになるとの噂

 

     
2011/07/04 

■Playstation Networkがようやく全面復旧へ

 今までログインは出来てただけのPSNですが、ようやく全面復旧するとのプレスリリースが発表されました。PS StoreからQriocityまで

全機能が機能するようになるようです。復旧予定日は2011/07/06の明後日。当日は多分人多すぎでログインできそうにないですが、復旧

は嬉しいですね。

 

 

■Rebug 3.4.1.3 & 3.552 OtherOS++リリース

 色々なデバッグ機能を表示・設定することができるPS3向けのカスタムカスタムファームウェアであるRebugですが、ロゴを一新して

最新バージョンリリースとなりました。アップデート内容としては、

 

 (1)Rebug Selecter 1.5

 (2)PS3 v3.66に偽装可能

 (3)パッケージインストーラーのパスを変更できるようにした

 (4)LV1/LV2 Peek and Pokeをサポートした

 (5)LV2: LV1 syscallサポートした

 (6)いくつかのタイトルでブラックアウトする問題修正

 (7)QA flagをONに出来るようにした

 (8)デバッグ機能を追加した(Fake Save Data Owner/Lock/Unlock Trophies/Cinavia protection/Debug for HDD)

 

等々と盛りだくさんとなっております。


●インストールしてみた

 

 というわけでさくっと導入してみました。インストール自体は普通のアップデートと同じなので、特に問題ないでしょう。

 

 

アップデート内容にあるように、デバッグ機にある項目(Debug for HDD Exchange Utility)等が追加されていました。色々と弄って

みたい人は、とりあえずインストールしてみましょう。

 

 

■Varaques 3.55 CFWリリース

 こちらは初のリリースとなるのでしょうか。PS3向けのカスタムカスタムファームウェアとして新しいものがリリースされました。Varaques氏

によるカスタムファームウェアのようで、

 

 (1)QA flagをONに出来る

 (2)他OSインストールをサポート

 (3)カスタムブートロゴに変更可能

 (4)テーマもカスタマイズ可能

 (5)PS3 v3.66に偽装できる

 (6)LV1/LV2パッチ

 (7)署名していないソフトも動作可能

 

となっており、Rebugのような感じでカスタムファームウェアに求められる機能をひと通り揃えているような感じですね。

 

     
2011/07/03 

■Popsloader for CFW 6.xxPROリリース

 

 PopsloaderといえばPS1のゲームを動作させることの出来る公式ツールになるわけですが、最近のLCFW/CFW向けは出ていなかったと

思います。今回リリースされたのは6.xxPRO向けとして対応したもので、これでPSPgoでも自炊したPS1を楽しむことが出来るようになり

ました。

 

 wololo氏のページによると最新のPRO-B7でもちょっと不具合が出ているようですが、それでも動作するようになったのは良いですね。

また氏のページにリンクされているチュートリアル記事が非常に分かりやすいので、こちらも参考に動作させてみましょう。


●ファイルダウンロード

>>リンク1

>>リンク2

 

  
2011/07/01 

■Gitbrewの現状とこれから

 PS3向けにOtherOSインストールを可能にしたりしているGitbrewですが、現在動いているプロジェクト・これからについてまとめが

アップロードされておりました。それによると、

 

 [OtherOS++]

 (1)RSXインプリ

 (2)Wake On Lan対応

 (3)OtherOSで使用するHDDサイズ変更

 (4)QAトークンサポート

 (5)FreeBSDカーネル/Unix開発対応

 

 [Wiki]

 (1)YellowDog Linuxインストールガイド追加

 (2)Fedora9インストールガイド追加

 

 [現在]

 (1)USB Cobraサポート

 (2)3.56exploitテスト中

 (3)OtherOS向けに機能拡大中

 (4)ダンプファイルからデータ解析中

 

などなどとなっているようです。主としてOtherOS関連に強く力を入れているようで、個人的には非常に嬉しいです。

 

     

2011/06/30

 

■PS3向けワイヤレスキーボードを購入してみました

 

 本日発売となったPS3専用ワイヤレスキーボード(AA)が届いてたので、早速開封してみました。思ったよりも外観が小さく、意外に重い

感じを受けました。


●開封してみる

 

中身はシンプルで、普通のBluetoothキーボードと同じような内容(説明書、本体、電池)です。

 

 

本体は意外と小さく、そしてずっしりする感じです。大きさは丁度HHKB位で、キーはフラット、スティックポインタ、右/左ボタン、HOMEボタン

となっています。キーストロークは浅く、よくあるノートパソコンみたいです。大目玉のスティックポインタはちょっと硬いかな。

 

●ペアリングしてみる

 

電池を入れてみたので、早速ペアリングしてみました。ペアリングの方法はいたって簡単で、Fn+Insertで検索に引っかかるようです。

機器名としてはWireless Keyboardとして見えました。

 

 ペアリング後は普通のキーボードとして利用可能です。スティックポインタもアナログスティックとして使え、XMBもぐりぐり操作できます。

まぁPS3だけに使うのはちょっと勿体無いので、他のPCやiPadなどに繋げてみるのが一番良いかと思います。値段もそんなに高くなく

Bluetoothなキーボード+マウスとして見ると、そこそこかと。

 

-その他ニュース-

■[PS3]Red Ribbon GNU/Linux RC4 for PS3リリース

■[PS3]Showtime v2.99.534リリース

■[PSP]LED Control v0.3リリース

■[PS3]Gitbrewがインストール出来るOS一覧をまとめ

 

     

   

 

 


copyright (C) Emu on PSP 2005 - 2006