■古いニュース(2016/09/07 - 2016/09/18)

 

[HOMEへもどる]

 

   

2016/09/18    

■PS Vitaゲームのセーブデータをインポート/エクスポート出来るソフト Vita Save Manager v0.4.1リリースへ

 PS Vitaのゲームのセーブデータを出力したり、元データを復元したりすることの出来るツールとなる

Vita Save Managerの最新版がリリースされておりました。このツールを使うことでいつでも自由にゲームの

セーブデータを弄ることが出来るので、rinCheatを使ってのチートなどにも利用することができそうです。


●用意したもの

(1)PS Vita v3.60+HENkaku導入済み

(2)PS Vita用メモリカード

(3)Vita Save Mnager v0.41

(4)適当なPS Vitaのゲーム


●導入手順

(1)上記からVPKファイルをダウンロードし、ファイルを解凍する

(2)FTP経由でファイルをux0:/以下へ転送し、インストールする

 

 

(3)LiveAreaに戻り、Vita Save Managerを起動してみる

 

 

(4)起動後、現在保存されているセーブデータが表示されるので、欲しいデータを選択する

 

 

(5)Xボタンでダンプを始める

 

 

(6)一旦ゲームが起動するが、そのままにするとVita Save Managerの画面に戻る(ゲームを閉じないこと)

 

 

(7)Xボタンでデータの出力、△ボタンでデータを復元できる

 

 

(8)Xボタンを押して出力してみた。rinCheatのフォルダにダンプされるようだ

 

 

(9)ダンプした後はこんな感じ。チートツールでいじって、ゲームへ復元もできる

 

 

 

■新型スリムPS4がアマゾンでちょい値引き

 

 9/15に発売されたばかりの新型スリムPS4ですが、アマゾンにて-5%引きと

なっておりました。これでほぼ税抜価格くらいになりましたね。

   
     
2016/09/16    

■HENkaku向けプラグインBetter Amphetamine v3.1リリースへ

  リリースされたばかりのPS Vita向けプラグインであるBetter Amphetamine Pluginですが、重大な

バグを修正したとして、v3.1がリリースとなりました。前回からの変更点としては、

 

 (1)オーバークロック機能が機能していないバグを修正

 (2)FPSカウンターを削除

 (3)GPUを222MHz動作できるようにした

 

となっているようです。重大バグ修正なので、V3を入れていた人は再度導入し直しが

必要そうですね。とりあえず導入方法は変わっていないので、同様の手順を置いておきます。


●用意したもの

(1)PS Vita v3.60+HENkaku導入済み

(2)PS Vita用メモリカード

(3)Amphetamin plugin

(4)適当なPS Vitaのゲーム


●導入手順

(1)上記からプラグインファイルをダウンロードし、ファイルを解凍する

(2)解凍したファイルgame.txt、amphetamin.suprxの2ファイルをux0:plugins/以下に置く。pluginsフォルダは

  最初はないので自分で作成しておく

 

 

(3)LiveAreaに戻り、適当なゲームを起動してみる

 

 

(4)起動後、SELECTボタンを長押ししてみる。すると周波数設定ができるようになるので

  適当に設定してみる

 

   
     
2016/09/15    

■HENkaku向けプラグインBetter Amphetamine v3リリースへ

 PS VitaでもPSPの時と同じようにプラグインを導入できるようになりましたが、一番最初にリリースされた

プラグインであるAmphetamine Pluginの最新版となるv3がリリースされたようです。今回の変更点と

しては、

 

 (1)オーバークロック機能を細く設定出来るようにした

 (2)オートオーバークロック機能を無効にした

 

となっているようです。V1の導入だけで止まっていたので、ちょっと更新してみることにしてみました。


●用意したもの

(1)PS Vita v3.60+HENkaku導入済み

(2)PS Vita用メモリカード

(3)Amphetamin plugin

(4)適当なPS Vitaのゲーム


●導入手順

(1)上記からプラグインファイルをダウンロードし、ファイルを解凍する

(2)解凍したファイルgame.txt、amphetamin.suprxの2ファイルをux0:plugins/以下に置く。pluginsフォルダは

  最初はないので自分で作成しておく

 

 

(3)LiveAreaに戻り、適当なゲームを起動してみる

 

 

(4)起動後、SELECTボタンを長押ししてみる。すると周波数設定ができるようになるので

  適当に設定してみる

 

 

●導入してみた

 というわけでv2をすっ飛ばしてv3を導入してみました。バッテリー残量が表示されるようになっていたり

オーバークロックが5MHz刻みで変更できるようになっていたりと、結構使い勝手が良さそうな気がしました。

ちょっといじってフレームレートupを狙ってみたり、快適に動作させてみたりなど、楽しめそうです。

 

■新型スリムPS4発売へ

 

 というわけで本日発売となったスリム型PS4ですが、余りニュースにならずにひっそりな感じでのスタート

でしょうか。とりあえずPS4 Pro狙いのため管理人は様子見ですが、もしかしたら入手するかもです。

 

 

     
2016/09/14    

■ファイナルファンタジーXV本体限定同梱版LUNA EDITIONが予約開始へ

 

 ファイナルファンタジーXVは11月末に延期されましたが、昨日発表となったプレスカンファレンスにて

発表された限定同梱版となるPlaystation 4 FINAL FANTASY XV LUNA EDITIONがアマゾンにて

予約開始したようです。本体はスリム型PS4をベースとして、上面に月を模した印刷がされているもの

となっているようです。発売日はゲームと同じ2016/11/29となるようです。

 

 

2016/09/13    

■PS4 v4.00リリースへ

 

 というわけで新型のスリムPS4発売を前にして、新しいファームウェアとなるv4.00が正式に

リリースとなったようです。 前回からの主な変更点としては、

 

 (1)画面デザインの一新(プロフィール画面、ライブラリなど)

 (2)PS4買い替えに向けたデータ移行機能を追加

 (3)Youtube/Twitch/dailymotion向けに720pを選択できるようにした

 (4)フォルダ作成機能追加

 (5)クイックメニュー追加

 (6)HDRに対応した

 

となっております。HDR対応が一番でかいですかねえ。一部ではv4.00より前に

ちょいとしたものがあるため、アップデートしないほうが良いと警告を出していたりするので

Hackな事を待っている人は、もうちょっと待ったほうがいいかもですね。

 

 

■HENkaku release6が登場

 細かいアップデートの続くHENkakuですが、最新版となるRelease6が出ていました。前回からの変更点としては、

 

 (1)GPUのオーバークロックをサポート

 (2)極稀に起こるバグ修正

 (3)ウェルカムメッセージの表示を削除した(不要になったので)

 

となっているようです。GPUのオーバークロックは以前に紹介したプラグインにて実行できるとのことで

ゲーム動作には有効になるかと思います。


●用意したもの

(1)PS Vita v3.60+HENkaku導入済み

(2)PS Vita用メモリカード


●導入してみた

導入についてはいつも通りPS Vitaを再起動し、再度HENkakuのサイトに行って、インストール作業を

するだけですね。

 

参考>>PS VitaへHENkakuをインストールする

 

 

     
2016/09/12    

■PC上のVPK転送/Vita上のインストール済アプリを表示できるVitaOrganizerを使ってみた

 名前からしてVita上のアプリなどを管理できるんだろうなという感じの

VitaOrganizerですが、最新版となるv0.4がリリースされました。

このソフトはPC上で動作するもので、

 

 (1)PS Vitaに接続してインストール済みのアプリを表示できる

 (2)PC上にあるVPKを転送できる

 

が主な機能となっているようです。最新版となるv0.4ではちょっとバグ修正したとのことで

さっそく試してみました。


●用意したもの

(1)PS Vita v3.60+HENkaku導入済み

(2)PS Vita用メモリカード

(3)Vitaorganizer v0.4.jar


 

●導入は簡単

 

 PS VitaのFTP機能を有効にし、接続してみました。PC上のフォルダを選択すれば

そこにあるVPKを一覧に表示、PS Vitaに接続するとインストールされているアプリ一覧を表示

両方設定すると、両方を一括で一覧表示することが出来るようです。

 

 転送したVPKファイルはux0:organizer/以下に保存されるようで、そこそこ便利なような

気がします。

 

 

2016/09/10    

■Vitamin v2.0リリースへ

 Vitamin以外のダンプツールとしてMaiDumpToolがリリースされましたが、Vitaminもすぐにアップデート版が

リリースされました。今回でバージョンがv2.0となり、

 

 (1)動作性が大幅に向上(今まで吸い出せても動作しなかったものが動くようになるかも)

 (2)DLCデータに対応

 (3)ダンプの際に圧縮率を決めることが出来るようになった(0〜9レベル)

 (4)デモ版=>フル版に出来るようにした(適当なデモ版をダウンロードしてフル版にすることが出来る)

 

とこちらも大幅な変更となっているようです。動作させてみるとわかりますが、パッチを当てることが出来るように

なっていたり、細かいところももれなくアップデートされているみたいで良いですね。


●用意したもの

(1)PS Vita v3.60+HENkaku導入済み

(2)PS Vita用メモリカード

(3)Vitamin_v1.1.vpk

(4)適当なPS Vitaのゲーム


●導入手順

(1)HENkakuを有効にして、FTP経由でVPKファイルを転送する

 

 

(2)VPKファイルをインストールする。HENkaku release3以上が導入されている場合は下記のように

  権限OKか確認されるので、○ボタンを押してそのまま進める

(3)インストール後、LiveAreaからVitaminを起動する

 

 

(4)起動したら、バックアップしたいゲームを選ぶ。一番上に来るのが

  ゲームカートリッジとなる。タイトルが下のように表示されていないと、ダンプに失敗する

  ようなので、表示される適当なゲームを探して入れる

 

 

(5)Xボタンで選択すると、下記画面のよう選択画面が表示される。用途によって

  選択を変える。今回はゲームダンプ

 

 Dump full game              => ゲームをダンプする

 Dump update file            => パッチをダンプする(今回のバージョンでは未対応)

 Dump additional contents => DLCをダンプする

 

 

 

(6)すると下記の様に圧縮率の選択になる。圧縮率が高いほどダンプ時の容量を小さく出来るが

  ダンプ時間は遅くなる。逆に低いほどさくっとダンプできるが、メモリカードの容量を大きく取る。

  今回は9:Ultraを選択してみた(一番圧縮率が高い)

 

 

(7)すると下記画面が表示され、Xボタンで進めるとパーティアプリが勝手に開くが

  そのままPSボタンを押してアプリを終了せずにVitaminに戻る

 

 

(8)Vitaminに戻ると、ダンプ処理が続けて始まる。ゲームがそのまま起動するが、暫く待つ

 

 

(9)ダンプが始まるので、完了するまで暫く待つ(モノによっては1時間以上かかる)。

  今回のバージョンでは、Lボタンを押すことで画面のみを消しておくことができるように

  なった

  

 

(10)下記のようにdumped successfullyと表示されたら、正常ダンプ終了。

  Vitaminを終了する

 

 

(11)一度インストールされているゲームは削除しておく(LiveAreaから削除)

 

 

(12)molecular shellなどを立ち上げ、ux0:Vitamin/以下にダンプしたゲームのVPKファイルが

  作成されているはず

 

(13)VPKをインストールしてみる

 

 

(14)LiveAreaに戻り、インストールしたゲームを起動してみる

(15)上手く行けば動作するはず

 

 

  

 

■PS Vita向けに新しいゲームダンプツールが登場-MAIDUMPTOOL-

 VitaminがリリースされてPS Vitaでもゲームがダンプ/バックアップ起動可能になりましたが、新しいダンプツール

としてMaiDumpTool V233.0が中国人の開発者Xanadu氏よりリリースされました。このツール自体はVitaminっぽい

もので、Vitaminと同じようにプラグインをサポートしているようです。

 

 中国製のツールということで表示が全部中国語なのがアレですが、ちょっとためしてみることにしてみました。


●用意したもの

(1)PS Vita v3.60+HENkaku導入済み

(2)PS Vita用メモリカード

(3)MaiDumpTool V233.0

(4)適当なPS Vitaゲーム


●導入手順

(1)上記からファイルををダウンロード/解凍する

(2)VPKファイルをFTP経由で転送し、インストールする

 

 

(3)LiveAreaからMaiDumpToolを起動する

 

 

(4)表示が中国語なので、ちょっと大変。一番上の項目でゲーム選択できる(日本語表記追加してみた)

 

 

(5)ゲームが表示されるので、ゲームカートリッジのモノを選んでみる

 

 

(6)すると再度下記のような感じで表示されるので、適当に選んでみる。今回は一番上を

  選択した(日本語表記追加してみた)

  

 

(7)VitaminとちがってPartyが起動しないので、注意。○ボタンを押してそのままダンプ作業に移る

 

 

(8)ダンプ作業が始まるので、暫く待つ

 

 

(9)ダンプが完了すると、自動的に画面が切り替わるので暫く待つ

 

 

(10)これでダンプ完了っぽい

 

 

(11)メニューに戻って、フォルダからインストールを選択する(上から二番目)

 

 

(12)ダンプしたゲームが表示される

 

 

(13)インストールする

 

 

(14)インストール完了。LiveAreaから起動してみる

 

 

●ダンプ出来たけど、起動未確認

 中国語なのでちょっと厳しい感じでした。一応ダンプは完了してインストールも出来たっぽいですが

まだ動作未確認です。FF-Xを使ったのが微妙だったのか、動いてたWipeOut 2048で再度実行

してみようかなと思います。

 

 

 

     
2016/09/09    

■PCでDualShock4を楽しむことが出来るDUALSHOCK4 USBワイヤレスアダプタを買ってみた

 9/6に発売となったPS4のコントローラであるDUALSHOCK4をPCで利用するように する

DUALSHOCK4 USBワイヤレスアダプターをようやく購入してみました。

 

 価格は\2,980とそこそこ値のはる感じになっていますが、結構な人気のようで

売り切れていたりと、入手しづらい箇所もあるようです。


●開けて繋げてみた

 

というわけでさくっと開封です。

 

中身はシンプルで、本体と説明書のみでした。USBの付け根部分がスイッチとなっており、ここを

押すことでPS4のコントローラとペアリング出来るようです。

 

ペアリングは接続後に本体スイッチを3秒押して、DUALSHOCK4はSHAREボタン+PSボタンを押すことで

簡単に接続できました。今回PCはWindows10を搭載したものでしたが、簡単に接続+認識することが

できました。PS Nowなどが来た時に活躍することでしょう。

 

 

■rinCheatのページを別ページにしました

  

 PS Vita向けのおそらく初のチートツールであるrinCheatの導入について別ページにしました。

導入を考えている人は、下記ページを参考ください。またメニューにも追加しておきました。

 

>>PS Vita向けチートツールrinCheatを使ってみる

 

 

 

     
2016/09/08    

■新型Playstation4となるPlaystation4 Pro、スリム型Playstation4発表へ

 本日朝4時から開始されていたPlaystation Meetingにて、ようやく正式発表となったようです。

新型の4K出力対応のPS4は、Playstation4 Pro(CUH-7000シリーズ)としてネーミングされての

発表となりました。性能upはほぼリークのとおりであり、価格は\44,980、発売日は2016/11/10

なるようです。

 

 一方のスリム型PS4はこちらもリーク通りのモノであり、価格は\29,980、発売日は2016/09/15

来週の発売となるようです。

 

 

■新型PS4 Proがアマゾンで予約開始へ

 

 早速アマゾンにてPlaystation4 Proの予約が開始となっています 。新型DualShock4+1TBの構成のみ

であり、500GBモデルは無いのですね。

 

 

■スリム型PS4もアマゾンで予約開始へ

 

 こちらも同時発表となったスリム型Playstation4(CUH-2000)ですが、アマゾンにて予約が開始となっています。

こちらは500GB/1TBモデルの2種類が用意されているようですね。

 

 

     
2016/09/07    

■DUALSHOCK4 USBワイヤレスアダプターが発売へ

  

 PCでPS4のDS4を使えるようにするDUALSHOCK4 USBワイヤレスアダプタが発売になっていました(昨日9/6発売)。

すっかり忘れていたので、どこかで購入して試してみたいと思います。

 

 

■HENkaku Release5が登場

 ちょいちょいアップデートされているHENkakuですが、最新版となるRelease5が登場となりました。

前回からの変更点としては、

 

 (1)PSNに接続出来るようにした(ちょっと修正)

 (2)Debug =ONにしたshell.self(vs0:vsh/shell/shell.self)は非対応とした。元のオリジナルデータに

   書き戻す必要がある

 

 (3)アップデートブロック機能をOFFにした

 (4)Vitashellをv0.91の最新版にした

 

となっているようです。Debug=ONのshell.selfが使えなくなるのは残念ですね。管理人はバックアップしていた

データに差し戻しとしました。

 

 

   
 

 


copyright (C) Emu on PSP 2005 - 2006